※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

基礎体温を測るタイミングについてです。寝て2〜3時間おきに起きる場合、最初に起きた時間から測ると良いでしょう。昨日の例では、4時に起きた時点から測ると良いです。

基礎体温の測り方について…病院で基礎体温を付けてねと言われたんですが、毎日寝ても2〜3時間置きに起きてトイレに行きます(´`:)なので、長く睡眠をとれないのですが、こーいう場合はいつ基礎体温を測れば良いのでしょうか?ちなみに、昨日は4時に起きて、次は7時に起きました!

コメント

まるこ47

こんばんは☆
私は、病院から時間は関係無く、起きた時間で計ればOKと言われました!
自分で、2度目に起きた時とか決めて付ければ大丈夫だと思います!
私だったら、7時に起きた時に測ると思います。

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね!!
    凄いきになってました(*_*;
    回答ありがとうございます。

    • 5月28日
ねこのばにら

こんばんは!
基礎体温なんですが、一応4時間たっての検温ですね。

後、一度起きたときに図る方が正確だと思います。
動いた後や、何度も図ったり、4時間以内だとちゃんとはかることできないので後は、慣れですね!頑張ってください(*˘ ˘*)

  • ママリ

    ママリ

    4時間ですか…(*_*;
    なかなか難しいけど頑張ってみます(;_;)
    回答ありがとうございます。

    • 5月28日
りえ❤︎

難しいですね。
睡眠時間4時間が必要と言われてます。
そして最初に目覚めた活動する前に舌下で測定します。
4時に起きた時は何時間 寝てたのでしょうか?
備考欄に睡眠○時間とか記入してドクターが見やすい様にするとかの工夫がいりそうですね。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    4時の前は2時です(´`:)その前は1時で、なかなか夜は寝付けません(´`:
    備考欄に睡眠時間書いておきます(;_;)

    • 5月29日