※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぼてん
子育て・グッズ

1歳からのフォローアップミルクのあげ方について、哺乳瓶から卒業してコップ飲みに移行するタイミングについて疑問があります。どの方法が適しているでしょうか?

1歳からのフォローアップミルクのあげ方について質問です。

今は哺乳瓶でミルクをあげていますが、来月には1歳になります。ストロー飲みが出来る段階であり、コップ飲みの練習はこれからですが…これからフォローアップミルクをあげる時は『何であげるのだろ?』と疑問です。哺乳瓶のままなのか、卒業してコップ飲みなどなのか…。。。

よろしければ、お教えいただけますと助かります💦
宜しくお願いします。

コメント

little

途中からはストローマグであげてましたよ😃

  • さぼてん

    さぼてん

    そうなのですね❗
    ご回答くださりありがとうございます💦
    ストローマグであげられる時は、どのように作られていたでしょうか?お湯の量は計量カップで測られましたか?😅

    • 3月19日
  • little

    little

    うちはストローマグにメモリがあったのでそこで作っちゃってました笑笑
    もしかしたらだめだったかもしれませんが自己判断で😃
    哺乳瓶で測って移しても良さそうですよね😃

    • 3月19日
  • さぼてん

    さぼてん

    ありがとうございます😊

    • 3月19日
deleted user

ストローでもコップでもいいですよ☺️
私はストローであげることが多かったです✨

  • さぼてん

    さぼてん

    ありがとうございます😊
    作られ方もよろしければお教えいただけますでしょうか💦

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストローマグにメモリついたのでそれを見ながら作ってました☺️
    メモリが薄くて最初の方気づかなくてそれまでは
    例えば200mlつくるとして
    粉をストローマグに入れる
    お湯を50ml哺乳瓶のメモリで測ってストローマグに入れてミルクを溶かす
    残り150mlの湯冷ましをストローマグに入れる
    こんな感じで作ってました☺️
    哺乳瓶のメモリ測ってました!

    • 3月19日
  • さぼてん

    さぼてん

    ありがとうございます😊

    • 3月19日