![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豊川市民病院で出産予定の方からの質問です。出産費用やお産セットの内容、必要な物について知りたいです。
豊川市民病院で出産された方に質問です。
コロナの影響で両親学級がなくなり分からない事だらけです。妊婦健診の9回目の助産師外来まであと少しあるので何を質問しようかまとめています。
①分娩予約した時に出産費用は55万位と言われました。実際皆様どの位費用はかかりましたか?
②病院で用意してくれるお産セットの中身を教えて下さい。
③両親学級のパンフレットの入院準備以外に何か必要な物はありますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
①帝王切開で限度額使用して、退院2500円程払い、その後、1万円程戻ってきました。
②産褥ショーツ1枚、産褥パット多い用1つ。普通用1つ。洗浄綿一箱。新生児おむつ一袋(出産後、決まった時間に補充するので入院中のおむつ不要)。ソックス(浮腫とるやつ)赤ちゃんの帽子。
③温かいお茶は食事前に自分でくみにいきますが、それ以外で飲みたいならケトルとお茶パックが必要。
乳パット。
入院中に搾乳機や保護器が必要となれば貸してくれますが台数がないので使う必要があれば買い出した方がいいです。
はじめてのママリ🔰
早速のお返事ありがとうございます!
①については総合病院なのに高いなぁ…なんて思ってました。
②の内容ありがとうございます!
③お茶の件ありがとうございます。母乳パット用意しておきます。
もう既におっぱいから分泌物が出てるので搾乳器必要になりそうです。
ありがとうございます。
hiro
知り合いの人で2年前に産んだかた一時金+4〜8万って言ってたので、切開とか吸引になると高くなると思います😊
普通分娩の人だと、暑いのでうちわ?や小型扇風機、汗拭きシート、ゴルフボールや病院の枕で寝れない方は家から持参してました😊
分かることがあれば答えますので言ってくださいね😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とても参考になりました。
せっかく分娩室や産科病棟が見れると思ってたのが叶わなくなり…なかなかイメージが湧かないです。
病院では円座は用意してあるのでしょうか?
あと母子同室という事は病室で授乳してもいいのでしょうか?授乳室ですか?
シャワー行ってる時とかは赤ちゃんは預かって貰えるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
hiro
私の時も、インフルやノロウイルスの為、見学はなく、良心学級の時に、写真で紹介されただけでしたよ😓
円座は授乳室にあります。授乳クッションもあり貸してもらえます😄
病室でも授乳できますが、母乳がどれだけ飲めてるのか体重測って計算するので、授乳する前におむつ変えて授乳室に行って体重測り、部屋に行って授乳して授乳終わったらまた体重測るって感じになります🙂
シャワー浴びる時はナースステーションにシャワー浴びたいのでお願いしますって伝えて部屋の扉のシャワー中ですって言うふだを返すと誰も入りません🙂
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
よかったです。不安が少しなくなりました。質問に答えて頂きありがとうございました。
hiro
円座は数少ないので持参した方が良いかもしれません😣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。円座は買って無かったので購入します。