
高齢出産で出生前検査について 35歳での出産予定 先輩は30万円程度で検査 不安やストレスを考え、検査の必要性を感じています 同じ年齢の方々はどうしているのか気になります
高齢出産の出生前検査について
この春に35歳になりました
12月に出産予定です
なので、産むときは35歳です
体外受精でようやく妊娠しました
出生前検査をされた方いらっしゃいますか?
39歳で出産した先輩が詳しくは聞けてませんが、30万ほどで検査をしていました
不安に妊娠生活過ごすストレスを考えると検査したほうがいいかなーと思って、、と言ってました
何かあったら産むのをやめるとかではなく、この年齢だとみなさんどうされてるのかなぁ?と思って質問しました
よろしくお願いします
- キチノスケ
コメント

°˖✧t.mama°˖✧
私も同じです!^ - ^誕生日来ちゃって35😭になりましたー。
出生前検査はするつもり無いです‼︎
時々不安に感じる事もありますが、その時はその時に悩み、考えるつもりです。
私は多分妊娠中にそれを調べたり、結果がもし何かあった場合の方が、ストレスになるタイプなので。。。
逆にどんな結果でも悩んでいるよりスッキリしたいと思うのであれば検査した方が精神的に落ち着けるかも知れませんね。

にんたこ
しました。羊水検査で16万ほどです。
他にもアメリカで流行っている血液検査や
クアトロテスト、トリプルマーカーなど値段もいろいろありました。
夫婦でよく話し合って、もし悪い結果が出た場合どうするのかなど
きちんと向き合っていないと意味ないと思います。
-
キチノスケ
ありがとうございます
私は色々考えているのですが主人は前向きな人なのでその時に考えたらいいからしなくてもいいと言っています
というより、悪いことは一切考えてないようです^^;
一度もう一度話したいと思います- 5月30日

チビなりクン
年子の母です
一人目を36歳
二人目を38歳で出産しました。
二人とも検査してないです
金銭的な面もありましたが、この歳で授かれた命を愛おしくて、どんな事があっても守り抜くと思い受けませんでした。
-
キチノスケ
ありがとうございます
すごいですね
もちろん守り抜きたい気持ちはありますが、覚悟はまだできてない気がします。。
もう少しおなかの子が大きくなったりしたらそう思えるのかな。。
(嬉しいことは嬉しいのですが、まだこのおなかに赤ちゃんがいる実感がなかなか湧かないのです)- 5月30日

退会ユーザー
悩む前に予約をすることをお勧めします。
今からでも検査をしている施設に電話しまくってください。夜電話やネット予約を受け付けているところもあるので。。
ビックリするくらい、予約取れないです。
とりあえず取ってから悩んでも良いと思います。
39才ですが、出生前検査の予約が取れず、羊水検査をしました。
-
キチノスケ
ありがとうございます
不妊治療でお世話になってた病院ではクアトロテストなら比較的すぐにできると聞きましたが
そんなに予約取れないんですね‼︎
よく考えます- 5月30日
-
退会ユーザー
返信ありがとうございます。
早とちりしました…。
予約が取れないのは、新型出生前検査です。- 5月30日
-
キチノスケ
ありがとうございます
勉強なりました(^∇^)- 5月30日

あかね
39才で、もうすぐ出産です。
病院からクアトロテストの説明がありギリギリまで悩みましたがしませんでした。
確率だとしても具体的な数字を見るのが怖かったというのが正直なところです。
それ以降も不安になる事が何度かありましたが、その都度主人ととことん話し合いました。
-
キチノスケ
ありがとうございます
そうですね、私も確かに怖いかもしれません。。
しばらく経過をみたいです。- 5月30日

サムママ
38歳になる間際に出産しました。身内がみんな遠方で、頼れない為、元々出生前診断をするつもりで産院を選びました。
産まない選択肢はないんですが、何かある場合は退職している両親に引っ越しをお願いする選択肢は考えてまして。
まず、クアトロ検査だけしました。その検査の結果が、確率が低かった為、これ以上深堀りしてもキリがないと思った事、羊水検査のリスクを考え、それだけにしました。
検査はして良かったですし、結果も確率なので、絶対大丈夫とかはないですが、納得できたので、もしまた妊娠する事ができたら同じく検査します。
-
キチノスケ
ありがとうございます
環境も考えられてたんですね
確かにそのとおりですね
主人とよく話し合ってみます- 5月30日

cat mommy<3
37で産みましたが何も気にしたこともなく産みました(*^^*)検査もしてません。
-
キチノスケ
ありがとうございます
たくさんお子さんいらっしゃるのですね‼︎
羨ましいです
37歳は初産ではないですよね?
やっぱり初産の高齢とは違うのでしょうか?- 5月30日

たまご
はじめまして!
私も35歳で、ただいま10週の妊婦です。私は夫婦で話し合って新型出生前診断を受けることにし、来週カウンセリングを受けます。私の病院では受けることを考えている夫婦はカウンセリングが必要だそうです。費用はカウンセリングを合わせると22万ぐらいで、血液検査のみです。悩まれているようでしたら、一度主治医とお話されたら良いかと思います。
-
キチノスケ
ありがとうございます
思っていたより35歳以上の人が検査していたことに驚きました
残念ながら35歳は若くないんだなぁ、と痛感しました^^;
1度相談してみます- 5月30日

あゆみ☆♪
あたしも34歳の時体外で授かり誕生日来て35歳で出産についてなります。
不安で調べたかったのですが先生からは何も言われず自分から出生前診断の話をしましたがやらなくてもいぃです。って言われました。
今でも不安はありますがげんきに産まれてくるのを信じて待っています♪
-
キチノスケ
私も体外受精で34歳で授かり35歳で出産なので同じですね‼︎
先生に聞いてみます‼︎
赤ちゃんの精神力信じるしかないですよね‼︎- 5月30日

パピー
出生前診断とはクアトロや羊水検さなどのことでしょうか?
クアトロでは ダウン症や二分脊椎などの可能性がわかるとのことで
テレビでも問題になってますよね
受けるか受けないかは
人それぞれの考え方によると思ってます‼︎
うちは 20代ですが
かなりの心配性なのと
もし その時点で障害があった場合は
赤ちゃんとお別れするとゆう選択をしてましたので
受けました。
4dエコーもしたし
生まれたあとの病気にそなえて
臍帯血バンクもしました。
できることは すべてやってあげたいですよね。
キチノスケ
ありがとうございます
きっとギリギリ34歳だとあまり気にしなかったかもしれませんよね
数ヶ月の差ですが^^;
もう少し悩みます