※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が夜なかなか寝付けず、お昼寝も少ない。毎日お風呂後に授乳しても、添い乳でしか眠れない状況。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月の男の子です。
生後1ヶ月の頃は20時〜21時に寝かしつけをして遅くても23時ごろには寝てくれてたのですが、2ヶ月を過ぎたあたりから20時〜21時に寝かしつけをしても0時〜1時の間にしか寝てくれなくなりました。
お昼寝を全然してない日でも寝るのが遅いです。

18時に毎日お風呂に入って、その後授乳して眠くなってベッドに置くと数分後に起きるの繰り返しの毎日です。
その後背中スイッチが敏感すぎて最終的には添い乳で寝てくれます。

何か良いアドバイスがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

ベッドに置くときに、背中スイッチで反ったり起きたりすると思いますが、その時に腕を押さえて動かないようにして、トントントントンしてあげたら、スーーっと力が抜けて来てまたそのまま眠ってくれます。
一度お試しください😊
あとは、寝かしつけの授乳の際に、おくるみに巻いた状態で授乳するのも良いかと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    うちの子背中スイッチで起きて手を押さえられると泣いて起きちゃうんです😭💦
    おくるみ作戦も何度も挑戦してますが、私の置き方が下手なのか背中スイッチ発動→手足が自由に動かないのが嫌で泣き出すの繰り返しなのでおくるみもダメなので困ってます💦💦💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもダメでしたか😅
    すわどるアップは試されましたか?
    うちの子は割と勝手に寝てくれるのですが、ネットで奇跡のおくるみ と書いていて、いいみたいなので買ってみました❣️
    あとは授乳クッションがあればその上に寝かせてあげるのもありかなと思います🙆‍♀️

    • 3月19日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    スワルドアップ買おうかなと思ってました!
    でも本当に寝てくれるのかな?と半信半疑で買わずにいました(笑)
    試してみます🙂👌

    授乳クッションにはタオルか何か敷いて寝かせてますか?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は昼間眠りの浅い時に、スワドルにinして寝かせてますが、無しで寝るよりも長めに寝れるようです😌
    授乳クッションに寝かせる時は、タオルで高さを出してあげて、あまり首に負荷がかからないようにして寝かせてますよ🙆‍♀️

    • 3月19日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    授乳クッションも参考にさせてもらいます!
    ありがとうございます😊

    • 3月19日
ぷーさん

スワドルアップいいですよ(^^)
新生児の頃からつかってます!1人目は背中スイッチが凄くてホント寝ない子だったので2人目も同じだとキツイと思ってスワドル使い始めました!
スワドル使っているのは夜寝る時だけですがお昼寝の時も自分で寝てくれて抱っこで寝た時も背中スイッチもありませんよ!良かったら試してみて下さい(^^)

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    自分で寝てくれるなんて素晴らしい🥺🙏
    他の方も言ってる通りスワルドアップそんなにいいんですね!
    検討していたので今すぐ購入します😆

    • 3月19日