
子どもが後頭部をけがしてしまい、主人に叱責された女性の悩みについて相談したい。
こどもが後頭部をけがしてしまいました。
私と二人マンションに帰ってから集合ポストの角で軽くコツンっとぶつけて少し血が出て0.5センチくらいの切り傷ができました。
やんちゃな女の子でしょっちゅう怪我はしています。このことを仕事から帰ってきた主人に話しました。
今日ポストにぶつけちゃって血が少し出ちゃったのよね、と言うと、ちゃんと見てたのか、お前の不注意だろうと怒られてしまいました。
もちろん、わたしがしっかり子を抱いてたり手を繋いだりしていれば怪我をしなかったかもしれません。
しかし2歳児イヤイヤ期真っ最中の我が子です、、
だめよ、あぶないよ、こっちにおいで が通用しません。
それでも細心の注意を払って育児をしているつもり、、
子育てにほぼほぼ協力できない夫になぜこのように叱責されないといけないのでしょうか。
喧嘩になるのが嫌でごめんなさい。と言っておきました。
読んでくださってありがとうございます。
- ccri(7歳)

みーこ。
実際やってみないと大変さってわからないのにね…
私は一人でお風呂に入れるのに悪戦苦闘してるのですが、
旦那は軽く見てます。
「俺はできないけど頑張れー」って感じです。
大変そうなのはわかってるけど、どれだけ大変かは全然理解してないと思います。
そういう状態の人に、分かってもらおうと思うと、実際に経験してもらうしかないんですよね。
でも息子の安全最優先なので、旦那に風呂は任せません。
そのくせ、
育児やってます。みたいな顔するから腹立ちますけどね〜。
「貴方は育児に参加してるんじゃなくて、手伝ってるだけ。」と何度も言ってます。
手伝いレベルでしかやってもらえないなんて、大学生のバイトの方がマシですよね。
コメント