※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

背中スイッチが1ヶ月で起きてしまい、授乳後も腕枕で寝ているが、子供は腕枕に慣れてしまい、やめたい。背中スイッチ対策を教えてください。

1ヶ月になって背中スイッチがー😭
日中はそのまま寝るのにー😭
夜は背中スイッチで起きるので授乳で寝落ちからの
で腕枕で寝てます😭
バスタオルでかぐや姫みたいにくるんで授乳して
そのまま置いてもやっぱり起きます😢
腕枕上の子くせになってしまって
腕枕ないと寝ないのでできればやめたくて…
皆さんの背中スイッチ対策教えてください😭

コメント

ありちゃん

うちは授乳クッションで寝落ちした形のまま、バスタオルで横向きに固めてましたよ〜!そしてYouTubeの砂嵐の音も流すと効果高いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーすごいです!!
    こんな方法が!!!
    ちなみにこれは何ヶ月くらいまでやってましたか?

    • 3月18日
  • ありちゃん

    ありちゃん

    この巻き方もYouTubeで出てきたんです😅「赤ちゃん バスタオル 横向き」とかで出るかな?
    やってたのは2ヶ月の途中くらいまでですかね!寝てても動くようになってすぐバスタオルほどけるようになっちゃいました💦

    • 3月18日