旦那の親について悩んでいます。義母が家にいるため、育休後の保育所に預けられない可能性があります。旦那は家を出る気がなく、実家にいます。義母が孫に会いたいと言っているのに、面倒を見ないことに困っています。どうしたら良いでしょうか。
旦那親の事なんですが…
義母は専業主婦、旦那と義父は自営業、私は会社勤め(育休中)です。来年で育休が終わるのですが、保育所に預けられない可能性大。理由は義母が家に居るからです。義母義父とはそりが合わず旦那も家を出る気もないそうです…
今、私は実家に居ます。旦那親が孫の面倒を見る訳でもないのに、孫に会いたいと言ってるって旦那から聞きました。それを聞いて日曜の夜から寝れません。もうどうしたら良いのかわかりません。
- hachi8mama(5歳9ヶ月)
コメント
R
義理親て同居されてて、義理母が働いてないってことですよね?
65歳以下なら働いてないとダメですし、働いていなくてもお子さんの面倒を見ることができない理由を書類で提出できれば申し込みできますよ。
まゆぽん
旦那さんのご両親と同居してるってことですかね。お義母さんは働いてないって事ですが、面倒見ることができない理由があれば書類に書いて出すと申し込み出来ますが、働けるのに働いてないなら、保育園に申し込んでも預けれないですよ。
-
hachi8mama
ですよね😅💦
- 3月18日
hachi8mama
義父65歳、義母60歳です。理由は義父が義母に働かなくていいと言ったみたいです。