※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

保育園での食事は大人と同じ味付けではなく、1歳9ヶ月の子供には味付けを控えめにしています。外食も控え、食材の形状も大きめで与えています。家庭では大人と同じ濃さの食事を与えるのは一般的ではないです。

大人と同じ食事?

保育園に一時保育の問合わせをした際、「もう大人と同じ食事になってますか?」と聞かれました。 
「食材は色々食べれますが味つけはかなり薄めです。大きさも刻むか一口大です」と答えると「そうですか…」と言われました。

一人目なのと、元々神経質で融通がきかない人間なので、1歳9ヶ月で大人と同じ食事という発想がなく驚いてしまいました。
育児書だと、大人と同じ味付けは8歳くらいから、1歳半以降~それまでは大人の味付けの半分以下で、となっていたので… 

味付けは極力少なくしています。
ほんの少しの醤油とか、1歳用のケチャップを少量とか…
マヨネーズとか揚げ物はまだ試してません。
ケチャップすら不安で、生のトマトを煮たり炒めて使うことが多いです。
ハムとかソーセージとか添加物が多そうなものは怖くて与えれてません。

外食も、食べさせるのはうどんくらいです。
それも、できるだけ汁を吸わないようすぐお皿にあげるようにしています。
家ではいまだに茹でうどんの塩抜きをしています。
お子様ランチとか大人の取り分けとかしたことありません。
フードコートで娘と同じくらいかもっと小さい子が大人用のラーメンや中華を食べてるのを見かけると驚いてしまいます。

一般的には、これくらいの月齢なら家庭でも大人と同じ濃さの食事を食べさせるのものなんですか?
また、形状も切らずに用意して、大きめのものを自分で切らせたり噛みちぎらせたりするものなんですか?

コメント

nao

うちは一歳くらいから、大人のとりわけ利用にしてます!
実際、良いか悪いかは分かりませんが、ズボラな性格のため😅

あーちゃん

他のご家庭は分かりませんが、うちは大人と同じ味付けです😂
薄味の方がいいのかな?とは思いますが…
1回食べさせてしまうと、もういいやとなってしまいました😖(笑)
ですが大きい物や噛み切れない物はハサミや包丁で切ってから与えてます😊

WAKO

もうすぐ2歳なら大人と同じ方がほとんどかなと思います。うどんくらいなら9ヶ月でも外食出来ますしね。

神経質、心配性の印象はありますが育児方針はそれぞれ違うのであまり気にしすぎなくていいと思いますよ。

deleted user

保育園では私でもびっくりするようなものを食べさせていたりしますよ!
ちなみにうちの次男は大人と同じものを食べています。

大きめのものでも自分で噛みちぎらせてますよ😊

ひなの

うちの子たちは1歳半年こえたらある程度は大人と同じもの食べてましたよ😆

もふもふ

うちは2歳ぐらいまで薄味(大人の半分ぐらいの味付け)でした。
でも2歳半から幼児舎に入るし、いつまでも薄味でしてると外食行けないし、何より自分が面倒だったので、1歳10ヶ月ぐらいから徐々に濃くしていきました。
義母から「○ちゃん(義姉の娘)は1歳からラーメンとか食べてたのに!」と言われてましたが、うちはうち、よそはよそと考えていました。

大きさに関しては少しずつ大きくしてって噛みちぎる練習をさせていったほうがいいと思いますよ。

にゃす

上の子は、2歳前くらいに外食ラーメンにしてから、気にしないようになりました。はじめはお湯で薄めましたが。

お肉や葉物野菜の形式はうちもまだハサミで切ってますよ。3歳児検診で相談しましたが、幼児はまだ噛む力が弱いのでまだ切っていて大丈夫ですよ🙆‍♂️との事でした。

体には味付け薄い方が良いに決まってます😅

凪

皆さんありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ありません。
やはり私が神経質なんだなと思いました。
とても参考になりました。
徐々に大人と同じに近づけていこうと思います!