※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結優
子育て・グッズ

トイトレでおしっこを教えてくれない3歳の子どもについて相談です。おまるで成功していたが最近言わなくなり、理由がわからず悩んでいます。幼稚園入園前に解決したいです。

トイトレについてです。
3歳になった日から数日間はおしっこ言ってくれて、成功したりしなかったりですが、おまるでおしっこできてました。

外出をしたのをきっかけに、おしっこ言ってくれなくなって早くも4ヶ月。お風呂あがりに三回ほどなってしまいました。

おしっこしたいときわかるの?って聞いたら、うんって答えます。おまるでおしっこできたら嬉しそうにしてます。

トレパンもトレパンマンも効果なし。

なんで言ってくれないのかなぁ…。

うんちのときは隠れるから、見られたくないんだなって分かるけど、おしっこを教えてくれない理由がわからないです。

4月から幼稚園入園予定です。夏までに卒業できる気がしないです😣

コメント

らか

まだ時間で行かせても良いと思いますよ💡お母さんの方から本人が言わなくても時間で定期的な声掛けして連れて行くのはだめでしょうか?

  • 結優

    結優

    トイトレがストレスになってほしくなくて、まだ時間で連れて行くってことは一度もしたことがないんです

    • 3月18日
りん

トレパン使わず、布パンツ履かせて1時間おきに連れてってました!
トレパンだと吸収力があり、濡れた感覚ないので。
布パンツだとそのまま床に出て後片付けは大変ですが、、、。

💩はうちの子もカーテンに隠れるのですが、一度出るだろうなってタイミングで無理やり抱っこしてトイレに座らせ成功してから完全にオムツ外すことができました!

  • 結優

    結優

    この前たまたま、おむつ履かせるのを完全に忘れてたことがあって、そのときはたまたま出てなかったんですよね。

    だからいっそのこと、うるさい旦那のいない時間限定でおむつなしにしてみるか!?なんて思ってみたりしてました🤣🤣🤣

    布パンツ…旦那が許してくれるかなぁ😅

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

うちははじめは朝起きてからと夜寝る前は必ずトイレ行くようにしていたら、本人もこの時間はトイレ行く!ってことがわかってきておしっこするようになりましたよ☺️
それができたら今度はお昼寝のあと、お風呂の前、とか行く回数を増やして…

今はおしっこはたまに、うんちは必ず出る前に教えてくれめす。
時間で連れていくことは特にストレスにもなっていませんよ◎

あとトイレの壁にシール台紙貼って、できたらご褒美に貼らせています。それが嬉しいようで自分から言ってくれる回数も増えました。もし試したことなければオススメです!

  • 結優

    結優

    時間を決めて必ず行くことはストレスにはならなかったですか?

    ただでさえ、普段の生活がイヤイヤばっかりだからトイトレくらいは楽しくやりたくて…。

    シールも考えて用意してあります。おしっこはどこでするの?っていう問いかけにもトイレって答えてくれます。

    なのに言ってくれないし、おしっこは?って聞くと出ないって言われてしまいます。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が嫌がることもあったのですが、そういう時は無理に行かずその場でオムツかえてました☺️
    『絶対なにがなんでもこの時間に連れてく!』ってなると親も子もストレスになるので、声をかけることは忘れず毎日繰り返していると嫌がることは減ったと思います🤔

    今は遊びに夢中になってたら絶対言ってくれないので夏になったらもっと本格的にやろうと思ってます😭

    • 3月19日
  • 結優

    結優

    うちの幼稚園、夏にプールがあるけど、おむつ取れてない子は大きいプールに入れなくて小さなビニールプールになるらしいんです。

    去年まではそのビニールプールさえ、お友達と一緒だと怖がって入れなかったんですけど🤣🤣🤣

    うちも暖かくなってきたら先生と相談しつつトイトレ進めてみようと思います。

    無理強いさせない、参考にさせていただきます(^^)

    • 3月19日