
お風呂後に寝てしまう10ヶ月の赤ちゃん。食事が難しい状況で、無理やり起こすべきか悩んでいます。食後のミルクが必要か、適切な睡眠時間を考えています。アドバイスをお願いします。
10ヶ月の女の子のママです!
このごろまたリズムが変わってきたのか5時半過ぎにお風呂に入り、水分補給したあと寝てしまうことが増えてきました(ちなみにお昼寝はしないです
無理やり起こしてでも晩ごはんをあげた方がいいのでしょうか。
3回食ですが、食が細くほとんど投げたり、潰したりの実験状態でミルクが4回母乳(安定剤な感じでほとんど出ません…)が二回程で食後のミルクをあげなければ食べるようになるのか…
マグマグ拒否なのでストロー飲みを練習中ですがお茶などもあまり飲みません…(*_*)
話が変わってしまいました!
食べなくてもいいからやっぱり無理やり起こしてあげた方がいいですかね…
8時には消灯して寝かしつけをしているのであまり遅いと胃に負担だろうし困っています…
ぐだぐだですがアドバイス下さい!
- 曽根さん
コメント

まーたママ
こんばんは(*^_^*)
お風呂の前にご飯はダメですか??
うちはつかみ食べをして、手や顔がベタベタになるので、ご飯の後にお風呂です☆

まーたママ
1時間くらいはあけてます。
最近暑くなってきて、夕方になると汗でベタベタなので、お昼寝から起きたタイミングでシャワーもあびてます。
だいたい3時過ぎくらいです。
最悪、夕飯を食べながら寝てしまっても、シャワーあびてるからいいか!って思います^^;
-
曽根さん
汗すごいですよね…
夏用のシーツにして室温も気を付けてるのに寝汗が(ll๐ ₃ ๐)
ベビーバス膨らませて水遊びでもとそろそろ考えてました!
近々仕事復帰なのでご飯からの、お風呂に変えてみようと思います!
アドバイスありがとうございました!- 5月28日
曽根さん
ご飯のあとどのくらい時間あけて入ってますか?
よくよく考えればその方が良いかもですね!
今までの手順?にこだわりすぎてました( ´△`)