
コメント

みし
育休延長で育休手当を貰うことにはなりませんか?
みし
育休延長で育休手当を貰うことにはなりませんか?
「育休」に関する質問
いま育休中なのですが、育休中に3人目妊活して、授かればまた産休育休入って終わったら有給消化して辞めるか、3人目が授からなかった場合でも、2人目の育休終わったら有給消化して辞めようと思ってます。 会社に嫌な顔さ…
中絶の内容に触れたくない方はご遠慮ください。 なるべく多くのご意見いただきたいです! 2人目中絶するか産むか大変悩んでいます。現在妊娠初期ですが、主に旦那への不安があり悩んでます うちの旦那は以前から機嫌の…
養育期間標準報酬月額特例申出書について教えてください。 これは自分で会社に申し出なくては手続きができないのでしょうか?? お恥ずかしながら、育休明け時短復帰1年にしてこの制度を知りました。たぶん、復帰の時に申…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
最初から保育園には預けれないと担当医から言われていたので、保育園の申請をしてなくて、育休延長はできないんです(;o;)
みし
そうなんですね、お子様、心室中隔欠損ですか?
私の息子も心臓病で心室中隔欠損です。
手術はまだ分かりませんが、経過が良いので保育園も選択肢に入れても良いと言って頂きました。
なので、他人事に思えなくて。
介護休暇だと、私の会社では特別休暇扱いで、欠勤ではありませんが、お金は発生しません。
はじめてのママリ
ファロー四徴症という病気で、心室中隔欠損も含まれています。
みしさんのお子様も心疾患があるんですね。
経過が良かったなら、少し安心ですね(^-^)
うちの子は手術は必ずしないといけなくて、生まれてすぐに姑息手術はしたのですが、まだ根治手術をしてなくて、今度根治手術をするんです(^-^)
みしさんの会社では介護休暇はお金出ないのですね(;´д`)
これから入院等で実費分は費用が発生するので、お金が出るとありがたいなって思ってました(^o^;)
みし
to-mo21さんの会社は私の勤める会社と制度が違うのかもしれませんし、総務に直接問い合わせてみてください。
はじめてのママリ
分かりました✨確認してみます。
ありがとうございました(*^-^*)