
食事にかける時間と完食の優先順位について悩んでいます。どちらを重視していますか?
みなさん、食事にかける時間ってどのくらいですか?
あと、時間をかけてでも完食することと、完食しなくても決めた時間内でやめにすること、どちらを優先していますか?
完食<時間
完食>時間
グズるけど、一応口を開けてくれるから、なんとか完食させたい!
でも、もう30分以上たっちゃうし…
だらだら食いは良くないからおわりにしよう!
でもなぁ〜…
毎日悩んでるので、みなさんはどうしているのか気になりました🤓
- ママリ(6歳)
コメント

はなみ
1時間とかかかるようなら切り上げますけど、私自身マイペースに食事したいタイプなので
呑気に話しかけたりしながら食べさせてます🤣

退会ユーザー
10分くらいで食べ終わります😅早くくれとグズられるので、すぐ口に入れてますが、食べるの早すぎて逆に心配です😆
-
ママリ
早い!!!羨ましいです!
うちの娘もそのくらいガッついて欲しいです😂笑- 3月18日
-
退会ユーザー
もう少し大きくなると、ぐずり始めるのかな〜とドキドキしながら毎日あげてます😂
- 3月18日

ちーこ
我が家では、離乳食を始めた時からどんなに時間がかかっても絶対に完食すると決めています。
お腹がぺこぺこや好きなものの時は10分とかで食べ切る事もありますし、だらだらと1時間かけて食べることもあります。
うちの子は背は高いのですが体重が少ないのでたくさん食べて欲しくてこのやり方にしたというのもあります。
-
ママリ
ちゃんとした理由で、しっかりとルールを決めていることは素晴らしいですね!
確かに体重が増えないと完食して欲しいですもんね☺️- 3月18日

はじめてのままり
私は30分くらいかけていたのですが、栄養士さんから「せいぜい20分位」と言われました💨
あんまり長いと集中力もなくなってくるし、切り上げて良いみたいです😥
-
ママリ
私もなんとなくですが、30分を目安にしていました!
やはり集中力もたないですよね…
30分以上たって、完食無理そうなら切り上げちゃってます😓- 3月18日
ママリ
そうなんですね!
ご自身がゆっくりなら、それに合わせてなので、お子さんも良さそうですね☺️