※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまり
お金・保険

育休手当は、最長で子供が3歳になる前日まで支給されます。3歳まで取得するとハローワークからの手当は支給されません。復帰時期を検討する際に、支給期間を考慮してください。

育児休業給付金(育休手当)について教えてください。
育休手当は、最長で子が何歳の時まで支給されるのでしょうか??

勤め先の福利厚生が見直され、3歳になる前日まで育休の取得が可能になりました、と先程勤め先から連絡がありました。元々は1歳の前日まで(保育園が決まらなければ1歳6ヶ月)でした。

これが最後の子育てになるので、可能な限り子供と一緒に居ようと思ってましたが、3歳まで取得した場合はハローワークからの育休手当は支給されないですよね。

最長でいつまで支給されるのかがよく分からなくて…
それに合わせて復帰するようにするか、色々考えたいのでもし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

イルマリ

最長2歳になる前日まで給付金出ます。
ただし1歳以降の給付金要件として、
1歳の誕生日の月に保育園に入れない証明(不承諾証明)が必要でそれがあって、半年延長できます。
同様に1歳半の誕生日の月に不承諾証明があれば半年延長できます。

なので、もともと3年の休業予定であれば本来であれば1年しか給付金は出ないと思います。
自治体によっては、保育園入れず復帰しない人向けに不承諾証明を出してるところもあるので、自治体に確認してください。

みんてぃ

今は元々3年取る予定でも、1歳、1歳半で保育園に申し込んで落ちれば延長可能です。
延長は最長2歳までです。

虹色ママ

もともと3年取るなら、1歳までです。

保育園に申し込んで、落ちたという証明があれば、最長で2歳まで。
でもこれは保育園に入りたいけど入れなかった人のための制度だと思うので、もともと3年取るのであれば、途中で保育園の申請するのは矛盾しますよね。。。

ゆまり


皆さんどうもありがとうございました!!とても参考になりました🙇🏻‍♀️