![ロニースコッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんは親戚同士で子どものプレゼント交換などしてますか?義妹の子の…
みなさんは親戚同士で子どものプレゼント交換などしてますか?
義妹の子の誕生日は毎年プレゼントをあげています、というかあげなきゃいけないというか…😥
義母が早くに亡くなっていて、おばあちゃんがいないからその代わりを私にして欲しいのか、
うちにはおばあちゃんがいないからこれから誕生日にはお互いプレゼントを渡すようにしようと前に言われました。
すげーめんどくさいです😩
正直それを渡しに行くのも面倒。
義妹としては女親がいないと親戚だけで集まることもあまりないし、そういう子どもの誕生日を機に時々顔合わせて親戚付き合いをちゃんとして行きたいのかな〜と…?
自宅から30分くらいかかる場所に住んでいて、おそらくそんなことがない限り、義妹のうちに行く事はありません。
前はよく行き来してましたが、子どもの幼稚園や自分が仕事をはじめたりでなかなか難しく、遊びに行く回数がだいぶ減りました。
- ロニースコッツ(8歳, 14歳)
コメント
![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン
プレゼント交換は義理弟妹夫婦とはしてません💧でも出産祝いは頂いたので、入学祝いとかはしようと思ってます💡
実妹は独身なのもあって、クリスマスや娘の誕生日にくれました🎁なので、妹に子供が生まれたら、同じようにしてあげたいとは思います⭐
約束してするもんじゃないと思うので、何か違和感ありますね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直、面倒くさいですね…
うちの義妹も何かにつけてプレゼントをくれるのですが、お返しも考えんとあかんし、ほんまにやめてほしいです(・・;)
今年は息子の誕生日会をすると決める前から来る気満々で、熱がある姪まで連れてきました(;´_ゝ`)
どこかでプレゼントのあげ合いもやめるように話そうと思ってます。
それにしても、向こうから言うてくるって、変ですよね…
プレゼントって気持ちですよね…
-
ロニースコッツ
そう、プレゼントって気持ちじゃないですか😅
しかも毎年毎年何をあげたらいいのか悩みます…。
お互い2人いるから、2人分…めんどくさっ😂😂😂
多分義父がそういうのをしないんだと思います。男親は気が利かないから仕方ないですよね。うちの息子の誕生日も5000円しかくれませんよ😅
なんか義妹は、おばあちゃんて孫を甘やかす、プレゼントも沢山くれるっていうイメージがあるみたいだけど、義妹の子どもにはおばあちゃんがいなくて誰からもプレゼントもらえないからさみしいのかな?って。
でも正直それって私からしたら押し付けだし、世の中すでにおばあちゃんがいない人沢山いると思うんです…😥
来年からプレゼントやめてみたらどうなるだろ…てか、義妹のいったこと間に受けずに無視してたらよかったのかな…と😥- 5月29日
-
退会ユーザー
結局、ロニースコッツさんに甘え点ルでしょうね…
でも、知ったこっちゃないですよね笑
もう安ーいオモチャとかにしてみて、反応を見たらどうですか?
もう自分の子どもにお金がかかるようになったし、これ(安ーいオモチャ)が精一杯やねんとか言うて、笑っときましょ(*^^*)
男の子ならトミカ1つ、女の子ならシルバニアファミリーの人形ひとつくらいで♪- 5月29日
-
ロニースコッツ
😂😂😂😂
吹き出しました(笑)
それ、いいー!
ほんと知ったこっちゃない💢
要は自分にないものを持ってる私に対する当て付けみたいなもんだと思うんです😥
近くの施設にずっと入っていた曾祖母がいたんですが、もうぼけて会ったって自分のことわからないからって全然会いにいってないんですよ😁
おばあちゃんが、おばあちゃんがっていうわりにはそういうの大して大事にしてないんです😄
うちにはお婆ちゃんいないから厳しく育てる!意味がわからんわ😁
てか、すぐ近くにお爺ちゃんがいるんですよ(笑)私の実家は高速で1時間走らせないと会えないのに…🚗
義妹がパートをはじめた時もおもいきり爺ちゃんに頼ってたし…あたしなんて気軽に頼れる人いないのに、おばちゃんいるからいいなーって言います。
義妹は旦那のお母さんが事故で亡くなっているので、おばあちゃんいないけど大金を手に入れてるんですよ!
義父がダメならと、私に自分の子の面倒みてもらおうとしてお願いされたりしてました😣
私だって小さな子抱えてるのに迷惑だったので、絶対自分から面倒みるよーって言わないようにしてます😀- 5月29日
ロニースコッツ
そうなんです、そういうのって自然とそうなるものじゃないですか😥
毎年何がいいか連絡すると、いつもありがとうって…ホント違和感ありますよね😅
義妹はお母さんが早くなくなってそこをよほどネックに思っているのか、自分の子にはおばあちゃんいないから厳しく育てる❗️といいます、正直意味がわかりません😄