初めての子育てで不安です。赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、寝付かないことが悩みです。他の人には落ち着くのに、なぜ私だけが苦労するのか不安です。他のお子様はスムーズに寝るのでしょうか。
初産、子育て初心者で
右も左も分からない状態です!
抱っこの仕方さえ正しいのかどうかも分かりません。
おっぱいをあげて落ち着いてからベッドに寝かしてもまたすぐ泣いてきます。
何回も何回もおっぱいをあげています。
あたしの母親や、友達などが抱っこすると落ち着くのに、なぜかあたしの時はいつもおっぱいを探し、全く落ち着いてくれません。
母親としての自信がなくなります。
母親のあたしにだけなぜおっぱいを探して、なかなか寝付いてくれないのでしょうか?
皆さんのお子様はすんなり寝付いてくれるのでしょうか。
不安でいっぱいです。
- ayamatsu(8歳, 9歳)
コメント
カピバラ
お母さんからおっぱいのにおいがするんだと思いますよ(๑´ㅂ`๑)お母さんは特別なんですよ⭐️可愛いですね((*´∀`*))
私の子も新生児のころは抱っこでしか寝てくれなかったです!なので常に抱っこ紐で家事したり、座ったまま寝たり、大変ですよね、だんだん落ち着いてきます!みんな最初はなんでー?って不安になります。私もです!ひとりじゃないですよ(๑´ㅂ`๑)
退会ユーザー
うちの子も今も抱っこじゃないと寝ないことありますよ!寝たと思ってそ〜っと降ろすんですけど背中スイッチって凄いですね、パッと目が開いて泣きだします( ノД`)(笑)
そんな時はおっぱい吸わせるんですけど、吸いながらいつの間にか寝てます( .. )💓
やっぱりおっぱい=ママだから甘えてるんじゃないですかヽ(*^^*)ノ
もう少し上手に吸える様になれば添い乳も楽にできるのではないかな〜と思います!
-
ayamatsu
そうなんです!
おっぱい飲ませて、寝たかなー?と思ってそーっと降ろしてもまたすぐ泣いてきて、おっぱい足りないのかな?何か気に入らないことあるのかな?とか不安だらけで、、、
もう少し時間経って慣れるまで頑張っていきたいと思います!
回答ありがとうございました!!- 5月28日
-
退会ユーザー
生まれたばかりの赤ちゃんは、寝たら起きれないんじゃないかって不安で、でも眠い…って泣くんだと何かで見た事があります(><)
赤ちゃんだった頃の記憶はないから本当かは分かりませんが、外の世界に出てきてまだ少ししか経ってないから、寝るのも大変なのかもしれませんね😊
だからママに側にいてほしいのかな〜、抱っこされたり、おっぱい貰ってるときは安心して寝れるのかな〜なんて思います♪
本当に我が子は可愛いですよね(*^^*)
でもママも命掛けで出産して、まだ身体がボロボロの状態。頼れる人が居るときは、少しでも代わってもらって休んで下さいね♪
ゆっくりゆっくり赤ちゃんとの生活に慣れていけば大丈夫です!
…なんて私もまだ3ヶ月なので、全然偉そうなこと言える立場じゃありません( ノД`)(笑)
ここは色んな悩みにも皆さん親切に答えて下さるので、あまり溜め込まずどんどん書き込んで少しでも悩みを減らして育児楽しみましょー♡- 5月28日
-
ayamatsu
寝てる時とか、本当に可愛いです!
命がけで出産、その通りですね!
あんなに痛い思いして産んで、やっと出会えて嬉しい我が子です!
精神的にボロボロになりそうですが、親や旦那に助けてもらいながら、子育てに奮闘していきたいです!!- 5月28日
chibimai
お母さんのおっぱいが大好きなんですね( ^ω^ )☆
うちの子も抱っこじゃないと寝なくて、背中スイッチ敏感でした。
私も泣くたびにおっぱいあげて大丈夫かな?と不安になる程でした♡
まだ、0ヶ月ですよね!
ママのおっぱいで安心したいんだと思います〜♪
大丈夫です!
自信持ってください( ^ω^ )
-
ayamatsu
泣くたび泣くたび、どんだけ飲むねん!と思いながらも、飲んでお腹いっぱいになれば寝てくれるかな?と思いながらずっとあげてます。
産まれてきてくれてまだ日は浅いですし、新米ママとして何も分からないですけど、頑張っていきたいと思います!
ご回答ありがとうございます!!!- 5月28日
アレキックス
ウチの子も同じような感じでしたよ(^^)
酷い時は、私が抱っこしたらいつも泣いて、旦那やジジババが抱っこするとすんなり泣き止んでました(^_^;)
なのでその時期は旦那に寝かしつけをお願いしてました(^^)
今となっては寝かしつけは私じゃないと無理になりました笑
今だけだと思いますよ(^^)
私も最初は悲しくなりましたが、寝かしつけ旦那に頼めるしラッキーって思うようにしてました!笑
その間寝れますしね笑
おっぱいどこー!?って探して泣いちゃうのは、甘えてる証拠っていうのを何かの本か雑誌で見た気がします(^^)
他の人には防衛反応で、可愛がってもらうために泣き止むとかってのも書いてました!
そのうち嫌でもママじゃないとダメー!って泣く時が来ますよ(^^)
なので自信を持ってくださいね(^^)
-
ayamatsu
そうなんですか?
あたしだけではないんですね!
すごく不安で、いつも何でなんやろ?何がダメなんやろ?と自然に涙が溢れて、、、
ママやのに寝かしつけられへんの?と周りから見下されてるような気がしていました。
甘えてる証拠なら、そんなに嬉しいことはないですね♡
もう少し気楽に考えて、日々奮闘していきたいと思います!
ご回答ありがとうございました!- 5月28日
アレキックス
そうですよ(^^)信頼して心を許せてる相手に対しては、赤ちゃんも泣いちゃうんですよ♡
最初は不安でいっぱいですよね(>_<)
お互い気楽に子育て頑張っていきましょうね(^^)
ayamatsu
ありがとうございます!
おっぱいの匂いするんですかね?
特別だと思ってくれてるとすごく嬉しいです♡
不安なのは1人だけじゃないっていうお言葉に、救われました!
ありがとうございます!!!