※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり❤
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が歩かず、心配。療育・リハビリ通院中。歩くようになるのか不安。

1歳4ヶ月の息子がいます。息子はまだ歩けず、ひたすらずりばいで移動しています!
伝え歩きもつかまり立ちもしようとしません。
毎日歩くようになるのか心配です。大丈夫なのでしょうか?療育、リハビリには通っています!

コメント

小鳥

看護師してますが、大人になってズリバイで移動する方は見たことないです😄なので、いつかは歩けるようになりますよー!ただ、骨や脳に異常がある場合はずっと車椅子ってこともあるかもしれませんが、何か検査とかされましたか?
異常がないて言われてるなら、絶対いつか歩きますよ🥺息子の友達が一歳半でやっと歩いて、今では息子より早く走るし、階段とかスタスタ登ります。
赤ちゃんのときの成長て、ほんとわからないですよね。
息子は言葉がなかなか出なくて、2カ月前にやっと単語が出ました。それからは一気に話すようになり、今は二語文でかなりたくさん話すようになりましたよ🥺

  • まり❤

    まり❤

    頭ですがMRIとって異常は見られませんでした!

    • 3月18日
パピコ

病院でMRI検査などはされましたか?

後、伝えあるきや、つかまり立ちはしないと言うことですが、立たせようとした時に踏ん張れますか?それともふにゃふにゃってした感じで力は入りませんか?

  • まり❤

    まり❤

    頭のMRIは検査して異常見られませんでした!こちらが立たせたら踏ん張れます。
    力も入ってます。

    • 3月18日
  • パピコ

    パピコ

    踏ん張れてるんだったら、大丈夫な気がします。

    ウチの子も、歩くのが遅くて、病院のリハビリに通ってましたが、先生はつかまり立ちをさせたり、座らせたりさせて、それを見ただけで、この子は踏ん張る力も、腰の力も十分あるけど、本人のやる気がないだけって言ってました!(笑)

    だから、まりさんのお子さんも、もしかしたらやる気がないだけで、1歩踏み出したら、スムーズに行くかもです(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

    • 3月19日
けい

こんばんは。
息子も同じような感じで、リハビリを行なっているクリニックへ行きました。
別件がきっかけで、別の病院でMRIも撮りました。
MRIでは異常ありませんでした。
リハビリクリニックの方では経過観察でした。
療育、リハビリの先生方は、やはり沢山のお子さんを見ているので、先生方に相談をするのが一番良いと思います(^^)
そして、もし不安であれば今通っているリハビリの所とは別の所で診てもらうのも良いかと思います。
色々不安ですよね…
私は不安の時に、
息子はまだ出来ないこともあるけど、出来ることもある!
と思いながら息子と過ごすようにしていました。
そうすると、少し気持ちが楽になって息子との時間も楽しくなりました。