※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるお
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が夜、おっぱいを吸うときに鼻づまりで苦しそう。息が詰まることも。鼻を温めて鼻水を取るが、気管が狭いとのこと。対策ありますか?

子供の鼻づまりの件です。
生後1ヶ月の娘なのですが、特に夜、おっぱいを吸うときに鼻がつまりすぎてすごく苦しそうです。ひどい時は息が出来なくなってしまうみたいで、母乳でむせています。鼻を温めて綿棒で鼻くそをとったりはしています。繰り返し鼻水はでてくるし、、、気管が狭いからしょうがないといいますが、何か対策あるのでしょうか?

コメント

aki

フガフガ言いますよねー💦
メルシーポットで鼻水を吸ってあげています☺

おもち

こまめに鼻水を吸ってあげて、うちは加湿器にミント系のアロマを入れて焚いてます!!スースーして鼻通りよくなるかな?と思って!!あとはヴェポラップを足の裏に塗ったりするといいようですよ!!生後1ヶ月で塗ってもいいのか分かりませんが少ーしでも塗るとだいぶ楽になると思います

初めてのママリ🔰

病院には連れていきましたか?
この時期連れていきたくないと思いますが、まだ月齢が低いので悪化すると大変なので早めに連れていった方がいいかもしれません💦

ay

こんばんは。
苦しそうにむせって母乳を飲んでいるのを見てると、なんとかしてあげたい!ってなりますよね💦

私の娘も同じ感じで、ネットで調べて色々してあげた所、ウチの娘の場合、母乳点鼻が一番効果がありました。
母乳点鼻→鼻くそを柔らかくしてから鼻吸い。
母乳は鼻にしみないみたいですが、ミルクやお湯は痛くしてしまうからダメみたいです❗
母乳点鼻で検索すると、注意点とコツみたいなのも詳しく書いてありますよ🌟

1人目の時にも悩まされていて、鼻水を吸う機械を購入しました。
これはとても便利で、2人目にも大活躍しています😁
なので、母乳点鼻→鼻吸い機でガーっと吸い出す✨
鼻吸い機は嫌がりますが、スッキリするみたいで、スッキリしたぁーって顔になります(笑)

そういう機械がなくて、すぐにって場合は母乳点鼻だけでも試してみてみるのもいいかもしれません。

お子さんの鼻づまり、改善されますように🌟✨

  • まるお

    まるお

    かわいそうですよね😵母乳点鼻調べてやってみます!ありがとうございます!

    • 3月19日
ほのか

電動の鼻水吸引器、楽ですよ~。すぐ吸えるので、赤ちゃんも楽そうです。
鼻がつまるとおっぱい吸えなくて、脱水になってしまうし、息しづらくて寝苦しくなるので、小まめにすってあげると良いですよ~。
サラサラの鼻水のときは、鼻水吸引すればいいですが、ねばねばの鼻水の場合は、ほっておくと息ができなくなるので、お医者さんで薬出してもらいますよ。
どのくらいのネバネバ具合かは、何度かお医者さんに行っていると、そのうちわかってくると思います(*^-^*)

うさぴよ

私は今のところ詰まる前に綿棒使ってます…笑

おまゆ

うちも生後2週間位から鼻水が酷くて、授乳時も辛そうなのでメルシーポットでちょくちょく吸ってあげていました。
鼻水を吸うとき、状態を確認していました。透明だなぁとか、黄色味かがってるなぁとか。
うちは黄色味かがっていました。
鼻水の色が黄色だと細菌性の可能性があるとネットでみたことがあったので、1ヶ月検診の時に相談しました。
検査の結果、鼻風邪だと言われ、1週間分の薬を処方されました。
薬を飲み終えるくらいには良くなって、メルシーポットの出番はほとんどなくなりました。

アレルギーやら風邪やら、何か原因があるかもしれません。
ご参考までに😅