
保育園での環境変化によるストレスでしょうか?おっぱいを欲しがるのは安心感が欲しいのかな。欲しがるだけ吸わせてても良いでしょうか?
保育園、環境の変化によるストレスでしょうか?
保育園行き始めて1ヶ月半ほど過ぎました。
毎週発熱して風邪→突発→風邪で、3週連続体調不良でした。
一昨日も夜中に39℃の発熱。(何もせず朝には下がりました)
体調不良の時はいつも以上におっぱいを欲しがり
欲しがるだけあげていました。
そのせいもあるのか、体調が戻っても
すごくおっぱいに執着するようになりました。
最近は保育園に送っていく車の中でも大泣きするようになり、
家にいるときも以前と比べて不機嫌というか、
グズる事が多くなり、ママがいないと嫌!!になりました。
環境の変化のストレスで精神的に不安なのでしょうか?
みんなこんな感じなんでしょうか😢?
保育園では未だに一日泣かずにいれた事が無く、
最近やっと短時間遊べるようになってきたようです。
ですが4月から認可に移れる事になったので
また一からやり直しです…
子供には本当に申し訳ないなと思います。
やたらおっぱいを欲しがるのは
安心感が欲しいのかなと思っているのですが
このまま欲しがるだけ吸わせてても良いのでしょうか?
- ま(6歳)

wa
うちの子も保育園に通い始めは毎週熱を出したりしてました。免疫力がまだ未熟な為に風邪など治りかけているところに更に他の子の病気が移りまた熱を出すなど…。
保育園に通わせている以上免疫が付くまで仕方ないと思います。
2歳になった今やっとうちの子は半年以上熱も出さず登園出来てますよ!
あとまだ通い始めて1ヶ月半なら保育園の楽しさなどに気づけず大好きなママが1番!と思ってるのでしょうね😊うちも大泣きばかりでしたが、通い始めて夏頃にやっと笑顔で行けるようになりましたよ。

フッツキン
うちも去年の4月に入園しましたがこの1年で…
・ヘルパンギーナ
・アデノウイルス
・手足口病
・突発
・RS
これだけの感染症を頂きました😅
これ以外にもしょっちゅう風邪引いてます…
初めて丸々1ヶ月登園出来たのは8月ぐらいだったかな…
とにかくそれまで毎週末のように発熱してました。(しかも40度を超える高熱もしばしば…)
環境に慣れるまで少し時間はかかるかもですが子供はこちらが思っている以上に適応能力あるので大丈夫だと思いますよ☺️
コメント