
離乳食について手作りが苦手で困っています。遊び食べが増えてイライラし、疲れています。上手く進める方法を教えてください。
離乳食について教えて下さい。
皆さんやはり一から手作りされていますか?
私はただでさえ料理が苦手、家事全般に苦手です。
大人のご飯も作るのがやっとで、ついついベビーフードに頼ることも多いです😭
最近は遊び食べが増えてきて、作ったとしてもなかなか食べてくれないし、食べさせるのも後片付けも大変で、いけないと思いながらすごくいらいらしてしまいます😭
そんな自分にもイライラしてしまい疲れてきてしまいました。
上手く離乳食を進めていくにはどうしたら良いのか…
よく分からない文章で申し訳ありません。
何かアドバイスなどありましたら教えて下さい。
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

a
上の子は頑張っててづくりしてました!
出汁取ったり、お粥も毎日炊いたり。
末っ子はほぼレトルトでした笑

ぽん
私も料理苦手だけど娘の為に頑張ろうって思っていましたが、まぁ食べない→捨てる。
もったいないし、BFあげて見たらパクパク食べるので
もうBFメインで、お粥足したり野菜足したりしていこうと
決めました🤣
-
ママリ
頑張って作って食べない→捨てるってなるとめちゃストレスじゃないですか?
BF食べてくれるならそれもありですよね!
食べてくれないよりマシですよね!- 3月17日

ママリ🔰
私も家事全般苦手ですが
頑張ってストック作ってました🍴
めっちゃ時間かかりましたけど😂
娘は最近遊びますが、
もう割りきってます!
遊び出したらこっちで介助してあげるか
一度手の届かない場所に置いたりしてます。
たまには息抜きでBF頼っていいと思います!
-
ママリ
野菜茹でたり、ストック作るのも大変ですよね💦
うちの娘は今つかまり立ちを始めたところで、すぐに立ちたがってなかなか座っててくれません💦
今日も食事中立ちたい願望が強くできないことにイライラしたのか、お粥を頭からひっくり返しておりました😭
勘弁してーって感じです😭- 3月17日

退会ユーザー
料理は苦手です。基本的には手作りです。ご飯と野菜ミックスは手作りですがプラスのハンバーグは生協の冷凍だったり、市販のソーセージだったり、ご飯もパンだったり、冷凍うどんだったりです!
手作りしつつ息抜きもする感じでやっています!
遊び食べ娘もありましたし、今もあります。遊び食べは許してないですが😅
遊んだら切り上げるのは私は食べて欲しかったので好きなものをあげたり、おもちゃや動画で気を逸らしたりして食べさせていました。
-
ママリ
うちも食べてほしいのでテレビで気をそらしたりしています💦
あまり良くないのは分かっているのですが…
そうしないと座ってないし食べてくれないので💦
基本的に手作りされているんですね✨
すごいです✨✨✨- 3月17日
-
退会ユーザー
今はいいかなと思っています!
段々ご飯に集中してくれるようになります😊とは言っても遊びだしますが笑
ベビーフード安くないので金銭面敵にも手作りにしています!- 3月17日

おかゆ
うちの子はBFが嫌いで食べてくれないので全て手作りしています😂ただ宅配スーパーを利用しているので、裏ごしされていて味付けはされていない野菜ペーストなどは利用しています!
基本毎週出汁を取ったり、自分達用のお菜を作りがてら味付け手前で分けて微塵切りしたりしています🙂
食材を変えることで今のところ楽しんでできています💕
元々料理が好きなのもあるかもしれません...
ストレスになるのは1番よくないですし、今はBFもよく出来ているので、大いに活用して気楽に進めるのがいいと思います‼️
-
ママリ
BF食べてくれないなんて、相当ママのご飯が美味しいんですね✨✨✨
私も料理好きになりたいです😭
私がイライラしてるので子供も機嫌が悪くなり悪循環な気がしています😭
1番良くないですね😭
もう少し気楽に考えようと思います💦- 3月17日

きぃちゃんママ
はじめまして❗こんばんわ~😊
私の場合、今の子育てには半分手作り、時々市販の物に頼ってますが
上の子供達の時はまだ子育ても全くわからずで余裕がなかったのと面倒な理由からベビーフードに頼りっぱなしでしたよ~😆
やけども全然問題なく成長してますよ~
遊び食べはうちも一緒ですよ。支援センターでも聞いてやってるんですが
ごはんの時はテレビをつけずに
ママの気持ちも焦らずに
30分すぎたらごちそうさま。
うちはこんな感じで最初よりよく食べるようになりました😊
アドバイスにならないかもですが
同じことをすでにやってたらごめんなさい😵
あまり形にあてはめずもっと楽になって下さい~
-
ママリ
やはりテレビ良くないですよね😭
最初からなかなか座っていることが難しく、テレビで気を引いて食べさせていたのでそれが癖になってしまって…
ママの気持ちが焦るのもよくないですよね…
短く切り上げるのも大切なんですね!
すごく参考になりました✨
ありがとうございます。- 3月17日

豆柴
うちの子ももぐもぐ期からかみかみ期への切り替えが全然進まなくて毎日しんどかったです😭
手づかみ食べなら食べるかな?と思って頑張って用意しても、グチャっと握って、ポイっ👋って…😦
本当ストレスですよね😭
ちゃんと食べるようになるまでは(といっても先週からなのですが😅)
野菜は何種類かまとめて圧力鍋で煮て、冷凍しておく→離乳食の時にレンチン解凍&粉末のBFで味付ける+おかゆとか、バナナ、ヨーグルトとか…
あとパルシステム使ってるので、冷凍うらごし野菜をストックして粉ミルク足してポタージュにして豆腐ぶち込んだり…😂
もうほんとご飯の時間が憂鬱で辛かったので、1人目ですが手抜きまくりました😂
一食に炭水化物、ビタミン、タンパク質3つの栄養素を揃えることは考えてましたが、外出して疲れた日はレトルト+おかゆでいいや〜😅っていう日、結構ありました!3回食始めたばかりの頃は特に😂
食べる本人の気分次第なところが大きいと思うので、作る側だけが一生懸命にならなくてもいいと思います🙂
-
ママリ
グチャっと握って、ポイ、めちゃわかります😭
私も粉末のBFめちゃ使っていて、それで手作りした気になっています😣
基本手抜きしすぎですが、イライラしすぎず頑張ります💦💦- 3月17日
-
豆柴
私、ご飯与えるのがしんどくて、週末は夫を【食べさせる係】に任命しました😂
ポイっ👋、ベェ🤮、見るのが本当…
イライラするっ🙂★
(今は食べる練習〜とか、この一瞬一瞬も大事な発達過程〜とか、色々考えて冷静になろうと頑張るんだけど)やっぱりイライラしちゃうっ🙂★
辛すぎるこの気持ちを夫にもわかって欲しく週末食べさせ係お願いしたら、毎日こんなに大変なんだね、頑張ってくれてありがとうって労ってくれるようになり、少し救われています…😂承認欲求😅- 3月17日
ママリ
出汁取ったりとかすごいです!!
私はベビー用の粉末使ってしまっています💦
お子さん何人もいたらそれは作る時間もないですよね💦
私は1人目なのにレトルト頼りです😣
a
全然いいと思いますよ!
レトルトは栄養も計算されてるし、塩分控えめで、何より薄味!!笑
1から作るとどうしても薄味になれてなくて、濃くなるんですよね~
子供が何人いても、暇でも忙しくても、レトルト様様ですよ~🤭