※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳7カ月の息子が保育園でお友達に抱きつかれ、心配しています。息子は押すことが多く、毎日が辛い状況。近所のママ友グループでも同様で、息子にベッタリ。心身ともに疲れています。

2歳7カ月の息子です。保育園のお友達が大好きです。
今日、お友達に強引に抱きついて頬っぺたを引っ掻かれたようです。
引っ掻かれた事自体は何とも思っていません。
お友達も嫌だったのでしょう。

ただ、今後このような事が続くとお友達に嫌われないか凄く心配ですし、手を出してしまえば相手の子にも親御さんにも申し訳ないばかりで。
小さい子供なので、叩いたり叩かれたりは良くある話だと思いますが、息子は言葉が出てない分、押す事も頻繁です。ただ、オモチャが欲しくて押すとかではなく、押して相手の反応を伺っていると先生は言ってました。

もう、毎日が辛いです。
登園降園の時に会うお友達。
登園のタイミングが同じ子とはお互い仲良くしているようですが、息子が一方的。登園時間を早めても、息子がアレコレややこしか、早く来たのに一番最後に保育園を出るという感じです。なので、更に早く登園しても長い時間保育園に私も滞在してしまいます。
近所に気心の知れたママ友グループが居ますが、息子がすぐに押したりするので息子にベッタリくっついています。
押したら怒る、の連続。
なので、ママ友の話にも混ざれず、息子を怒りっぱなし。
お外では取り合いになるオモチャもないし、公園では比較的仲良く遊べます。

もうなにが辛いって、誰かに手を出さないか常に後ろを走って、急に走るので道路に飛び出さないか。
心身疲れきってます。



コメント

deleted user

押す以外にどうしたらいいのか分からず、息子さんも困っているとかはないですか🤔

押した時に叱るだけでなく、そんな時はこうするといいよと合わせて伝えてみるのはどうでしょう。

  • ママリ

    ママリ

    正直、親もどうする事が正解か分からないです。
    言葉が出ない息子。
    押そうとしたら、何と声かけしましょうか。
    よしよしだよ?こんにちはだよ?と言っても、喋れないので、よしよしして、ペコっとするのが最大です。
    また、一緒に見よ?って言っても聞いてくれません。

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コミュニケーションというか、意思疎通を図るのも難しいでしょうか。

    11ヵ月から保育園に行っている娘ですが、1歳3ヵ月の頃にお友達を押してしまったことがありました。
    テンションがあがり、靴を履く順番が待てなかったそうです。
    ・靴を履こうとしている時に押したらどうなるか
    ・押されたお友達はどんな気持ちだったか
    ・自分がされたらどう思うか
    を選択肢たくさん出しながら伝えました。
    そして、あなたはテンション上がっちゃうと押してしまう傾向にあるからテンション上がった時は気をつけて。
    押しそうになっちゃう手はどうしよう?と聞き
    またたくさん選択肢出しながら一緒に決めたのが“バンザイする”でした😂
    それ以降、先生からも押さなくなったと報告頂きました。

    テンション上がった時、どう表現したらいいか分からなかっただけか。
    娘も困っていたんだなと思った出来事でした。
    なのでもしかしたら同じかなと思った次第です。
    参考にならずすみませんでした😭

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    ウチも7カ月から保育園へ行ってます。
    正直、選択させる、考えさせるのは全く出来ません。目の前に見せて、服どっちにする?位です。自分がされたら、お友達の気持ち、押されたらどうなるのか、常々伝えていますが息子には何も伝わりません。
    むしろふざけています。
    ただ、集団での生活はきちんと出来ています。順番を守ったり、持ち物をロッカーになおしたり、今やるべき事というのは充分理解出来ているようです。
    もしかすると、息子は言葉が出ないのか恥ずかしくて、ふざけたり誤魔化したりしているのかなぁと思う節があります。
    息子の力になりたいのですが、親である私も息子の考えが分からず、困惑することばかりです。
    すみません。コメント頂けるだけでありがたいです。

    • 3月18日
ぬん

うちも同じ感じです😅
コミュニケーションが少し強引で、すぐ走り出すのでいつも追いかけ回して道路に出ないか心配でなりません💦💦

叩くというかギューってしたり服を引っ張って呼び止めたり押してしまったり…
本人は悪気があってやってる訳でもなく、コミュニケーションのひとつとしてやっているので注意もどうしたら効果的なのかすごく悩みました😰

本人にはぎゅーするのはママとパパだけ。辞めてと言われたら辞めること。これをひたすら教え続けて少し落ち着きました。

お友達のママにはごめんねということと、何かしてしまっていたらすぐに教えて欲しいと伝えてあります💦

周りは子供らしくていいとか愛嬌あるとか色々言ってくれますが、親としての心労は半端じゃないですよね😭
とにかく教えられることを教えるに限ると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    まさか、私の知らない所でもそんなにギューしてたと思いませんでした。
    息子には、相手の子の言葉を理解出来てない可能性がありそうです。
    大人とのコミュニケーションは取れていますが、子供同士はまだ全然出来ていません。
    うちも、よく子供らしいとか、愛嬌あるとか言われます。
    親から見ても、愛嬌があり可愛いです。ただ、毎日コレなんで本当疲れてしまいます。
    共感して頂けて嬉しいです。
    息子は未だ言葉がパパ、ママ、パー→パンツだけなので、余計にコミュニケーションが取れないのかもしれません。

    • 3月17日
みゆき

初めまして😌
うちの子供も言葉の発達が遅いので、お友達にちょっかいを出して嫌がられるみたいです😅
年上の子に怒られている時もあるみたい💦

保育園での生活は問題なく出来ているとのことですので、あとはもうママの声かけの繰り返しかな?と。
この時期、自分のした行動に対して、大人の反応を見る子もいます。その時の声かけで、これはしても良いこと、してはダメなこと。と覚えていくそうです。

ママ友との会話ですが、周りの男の子のお母さんは、子供に注意しながら話していたりするので、皆同じような感じです。
話の内容なんてあるのかな?くらいです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    偶然、同じお名前ですね😊
    声掛けは常にしていますが、一度も指示が通った事はありません。むしろ、ふざけて加速していく感じです。

    周りのお母さんも子供に注意しながらだと思います。
    ただ、息子は結構な頻度で手が出たり押したり。それはオモチャが欲しい訳ではなく、目の前にいるだけで。です。
    おまけに、押したり叩いたりした時は言葉での指示はまず通らないので、やはりベッタリ近くに居ないと常にお友達を押したり叩いたり。
    ママ友との話の内容云々より、常に私が子供の輪の中に居る事が辛く感じます。
    もちろん、大人しく遊んでいる時もあるので、そんな時は好きなようにさせていますし、私もママ友と話をしています。
    お外では取り合う物もなく、追いかけっこだけでも息子は楽しくコミュニケーションを取れるからなのか、仲良く遊べています。
    登園降園の度に、お友達やお母さん方に謝りながら歩くのもそろそろ限界です。

    • 3月18日
みゆき

言葉が出てくるまでは、手が出てしまうのは仕方ないのかなと思います。
うちの子も、私の指示が通らない時は多々あります。
保育園でできていることも、私と一緒だとできないこともあると思います。
声掛けはぜひ続けてみてください😊(現状足りないと責めているわけではありません)
保育園ではできているということなので、保育士さんに相談してみてはいかがでしょう(既にしていて、実践していたらごめんなさい)

ママ友との件ですが、2歳児の男の子の親同士なんてだいたい話なんてできないし、皆似たりよったりでお互い様のことだからあまり気に病まないで。と伝えたかったのです。(みゆきさんのママ友さん達のお子さんの年齢層がわからなくて、勝手な私の意見だと思ってください)

ベッタリ近くにいないといけないとか、常に謝らなければならないのであれば、早々に抱っこして、子供の輪の中から思い切って離れるのもアリかなと思います。
ママ友とお話しできないのは寂しいかも知れませんが、みゆきさんのストレスは少し減るかも知れませんよ😊

  • みゆき

    みゆき

    すみません💦↑に返信したつもりが新規になってしまいました💦

    • 3月18日