
コメント

svkl❤︎
子供がてんかんです。
初めて9ヶ月頃に痙攣起こしてそこから多い時は週2回などありました
診断されたのは1歳3ヶ月頃だった気がします。
脳波をとったりしました

ままり
3ヶ月(あと5日で4ヶ月)の時に痙攣に気付いて、入院し4ヶ月でてんかんと診断されました❗✨
-
はじめてのママリ🔰
mriとか撮りましたか?
- 3月18日
-
ままり
MRI、血液、尿、脳波の検査をしましたよ✨
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
本日mriを撮ったのですが、結果は後日になりました(;_;
ちょこ様のお子様は、mriで何か言われましたでしょうか?- 3月18日
-
ままり
入院されているのでしょうか?
私は娘と入院していたので、当日には大きな問題は見られないけど
しっかり他の先生とみるので細かい事は数日欲しいと言われました😂
脳波以外は、
検査結果はどれも問題はなかったです💦- 3月18日

くるりゅう
4歳の娘がてんかん持ちです。
生後2週間から痙攣が始まりました。
病院で脳波やMRIやいろいろな検査を何ヶ月もしたのですが何も異常なく、1歳10ヶ月の時に遺伝子検査をしましょうと、結果が出るのが2年後ですと言われ私とパパの採血をし、
3歳10ヶ月の時にてんかんと診断されました。
2人にはない遺伝子が娘にはあってそれが痙攣を起こしていると言われました。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
癲癇はmriでは分からないのですね。。診断がきちんとつくまでに結構お時間も、かかってしまうことも知りませんでした。回答ありがとうございました(ノД`)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。9ヶ月より前には、何も症状などなかったのですか?
svkl❤︎
なにも症状がなかったです。それか、寝てる時に起きることもあったので気づかなかったかってかんじです