
コメント

onigiri
自己都合扱いの退職でしょうか?
会社に雇用保険料を一年以上納めていて、かつ就職希望でハローワークに通えばもらえますよ(*^^*)
ただ保育園に入れなかったということは、ハローワークで預け先を聞かれると思います。
また働く気がないと残念ながらもらえません…
貰えるとしたら、もらっていた額の半分くらいだと思います。
育児給付?は在職中の手当だと思うので別物です!
onigiri
自己都合扱いの退職でしょうか?
会社に雇用保険料を一年以上納めていて、かつ就職希望でハローワークに通えばもらえますよ(*^^*)
ただ保育園に入れなかったということは、ハローワークで預け先を聞かれると思います。
また働く気がないと残念ながらもらえません…
貰えるとしたら、もらっていた額の半分くらいだと思います。
育児給付?は在職中の手当だと思うので別物です!
「育児」に関する質問
私が弱ってる時にきつい態度の夫がストレスです.. 子供の体調不良とかでも同じで急にもう無理と思ってしまいました。 わたしの夫はプライド高くせっかち、共感能力が低い人です。 普段は家事協力してくれて産休中とかも…
産後の恨みが消えません。 ・旦那が親孝行したいからと月2回は義実家に行かせられた。 ・義実家に行くと義姉義母コンビで「孫ちゃんはパパそっくり♡」「同じ顔〜!」とはしゃぐ。旦那の赤ちゃんの頃の写真と比べられた…
3人目を産んで退院する日に、旦那の親戚が私と夫に対して『3人でおしまい?』と聞いてきたのですが、旦那が『いや、4人目も!』と答えてました😂 痛い思いして3人目産んで退院したその日に、4人目の話とかされたくないわ〜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱぁーちゃん
ありがとうございます!!