※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の人間関係について相談です。付き合ってる時、週末だけスナックの…

旦那の人間関係について相談です。

付き合ってる時、週末だけスナックのボーイをやっていて出産を機に辞めてもらいました。
(スナックといっても地元の顔見知りいつものもメンツの溜まり場のような感じ)
2時終わりなのに9時まで帰らせてくれなかったり、客に飲まされてベロベロで帰ってきたりで私のメンタルが持たなかったからです。
産後チョイチョイオーナーから出勤してくれないかと連絡きてるみたいなんですが断ってくれてました。
ただ今回は1時間だけでいいから!と押され行っていいかと聞かれたんですが行ったら一度行ったらまた呼ばれる事は確実で、もう私としては関係切って欲しいぐらいでそれを言っていいのか迷っています。
旦那の交友関係まで口出しするのはなあ、、と思う一方その人と関わると思うだけでストレスです。
他にも、自分の嫁には束縛(スナック辞めさせた)するのに人の旦那には私が嫌がってるのわかってるのに声かけるのとか腹たちます\( ˆoˆ )/笑
皆さんなら我慢しますか? いっていいとおもいますか?

コメント

JR @

言ってもいいと思いますよー!
なんなら1時間で帰ってこないでしょうし笑

イトちゃん

1時間で助かる店って聞いたことないですww
もう少しもう少しで結局遅くなりそうです!!

私だったらあなたが働きに行くなら私も夜あなたに子供見ててもらって水商売で働くけどそれでもいいなら行けば?って言いますね!
それで行ったら本間にこっちも店決めて出勤します!

さよ

私だったら絶対1時間ね!と決めて、約束破ったら今後一切行かせないから!と伝えます!
一度行かせて約束破ったらもう行くこともないですしね!男は縛りすぎると嘘き出すので、私は1回目は条件出して行かせると思います😭

deleted user

うちの旦那も同じような感じで、ダーツバーで以前働いていました!
ダーツバーって言ってもほとんどサパーみたいな感じです笑
辞めた今でもそこのお客さんやスタッフとは仲が良くて、少し手伝いに行ったり飲みに行ったりもしてますがその日は普通に朝まで帰ってきません😂
私は全然平気なタイプなので言いませんが、はじめてのママリさんが嫌と感じるならちゃんと言った方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

ウチの旦那もたまに働いてます‼︎
顔も体型も良い方ではないですが、人に好かれやすいタイプで女友達は凄い多いです😵

飲みに行ってももぅなんとも思わなくなりました😖
その代わり産んだら覚えておけよ〜って思ってます🎶
子供預けて飲みに行ってやる〜って感じで😊
嫌なら嫌とハッキリいわないと一回行ったら良いものだと思って行き始めてしまいそうですし😂

ママリ

1番は子供の事を考えるとやっぱり嫌だと言った方がいいのかな?と思います🤔
私自身は夜の仕事に偏見はないですが、夫が働くとなれば絶対嫌です!!夫が好きだからというのもありますが、子供が周りにどう思われるかという心配も有ります。

小学生の息子がいますが、今までに何度も、○○ちゃん、○○君のパパって夜の店にいるらしいよ!とかクラスのお友達の話が話題に上がるのを聞いてきました!
そういった話題が好きな人って必ずいらっしゃるし、やっぱりどこか線引きされる感じを見てきました。
可哀想なのはやっぱり子供だなぁと思うので、お手伝いでって安易に考えない方がいいのかな?って思います!