
コメント

退会ユーザー
日中機嫌が悪いならメンタルリープとかですかね?🤔
退会ユーザー
日中機嫌が悪いならメンタルリープとかですかね?🤔
「睡眠退行」に関する質問
睡眠退行 生後5ヶ月の男の子が夜中に1時間おきに起きます😭 起きる度に授乳してたので、最近は3時間はあけるようにして、起きたら抱っこ、トントンで寝かしつけてますが授乳しないと1時間、授乳すると2〜3時間で起きます🥲 …
生後6ヶ月、完母、夜寝ません。 アドバイスをいただきたいです😭 現在20時〜21時就寝、22時半頃わたしが添い寝するまでに1、2回起きます。 少しくらいの泣きなら様子見で寝ることもあるのですがギャン泣きになった時は抱…
半年半になってからそれまで21~22時就寝、6~7時起床だった息子が就寝して4時間くらいで必ず毎日起きます。今まで起きたとしても抱っこやおしゃぶりで寝てたのにすごく泣いてミルク飲んでやっと寝ます。これは、睡眠退行で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
メンタルリープって初めて聞きました……
退会ユーザー
私は大変な日があったら全部メンタルリープの日ってことにしてます😂グズグズな日を乗り越えるとすごく成長してるなーと感じます
うちの子も夜泣きあるんですが、日中普通なので🤔
理由がわかろうがわからまいがグズグズされると、こっちがまいっちゃいますよね😭お互い頑張りましょう😭
ママリ
そうなんですね🥺
もっちんさんのお子さんもそういう事ありました??😭
成長してるって急に何かができてたりとかですか??
退会ユーザー
メンタルリープは定期的にあるような気がしてます😊というかグズグズでいつもと違うときはメンタルリープかなーとメンタルリープのせいにしてます(笑)
気のせいといえば気のせいなんでしょうが、バイバイをするようになったり、新しい表情を見せてくれるようになる印象です😊
ママリ
わぁそう思うとなんか気持ち全然違いますね🥺
もう今日1日ずっとこんな感じでぐったりしていてイライラして息子にあたってしまい、反省していたのですが、もし明日からぐずった日が来てももっちんさんの教えてくださった気持ちで乗り切れそうです😂
子供の成長として捉えて日々の成長を楽しみにがんばります🥺💓
本当にありがとうございます🙇♀️