
コメント

退会ユーザー
無理に1人で遊ばせようとしなくてもいいと思いますよ😲
今は抱き癖も気にしないで抱っこして良いらしいです。
家事する時はおんぶが楽ですよ😳

さらい
成長してるんですよー。かわりますから。
-
りい
そうですよね。
前向きに捉えます☺️- 3月17日

yumama
その時期から一人遊びをする方がすごいです。
3ヶ月のときはずっと抱っこでした。
抱っこ抱っこも歩けるようになれば少なくなります。
今が一番かわいいのでたくさん抱っこでもいいと思います!
1歳になるまではいろいろ変化し、していたことをしなくなり、しなかったことをすることもあります。
一人遊びが上手になるのは1歳過ぎてからが多いです。
-
りい
こんなに抱っこできるのも今のうちなので、前向きに考えて関わっていきます☺️💓
- 3月17日
-
yumama
そうしてみてください!
1年、大変なこともありますが、本当にあっという間です。
写真で見返しますが、今は今でかわいいです。
でも、あの頃が可愛かった!と毎回思います。
抱っこが少なくなれば寂しくなり、卒乳すれば寂しくなり、成長が嬉しい半面、寂しく思うことも多いです。
これから仕事復帰で、保育園へいれますが、また寂しく思うことがあるのかと思うと、今の時間を大切にしようかなぁ!と思います。- 3月17日
-
りい
そうですね!!!
この小さいのは今だけだし、たくさん愛情もって関わってあげたいです💓
わたしも、今を大切にします❤️- 3月17日

りょうか
抱き癖はついても一時的なので気にしてませんでした。
家ではずっとおんぶしていました。
-
りい
ありがとうございます!
こんなに抱っこしてあげれるのも今のうちなので、気にしないで抱っこしてあげます💓- 3月17日

バブみざわ
1人遊びとかうちの子全くできません😂置いたら秒で泣くので永遠抱っこです😂昼寝も抱っこ以外じゃ泣いてしないので今も私の上で寝てます(笑)1日なーんもできません(笑)大変ですが今しかないこの時間を大事にしようと思って息子のペースに合わせる毎日です❤
-
りい
ほんとにそうですよね!!
この時間は今しかないですもんね💓
私も焦らず息子のペースに合わせて楽しく過ごします❤️
ありがとうございました☺️- 3月17日

浅漬け
まったく一緒です!メリーやバウンサーで1人で遊んで大人しくしてる時間がだんだん短くなってきてます😅
呼ばれたらかまって、1人で遊んでくれてる時は「いまのうち!」といろいろ家事を済ませてます。
ぐずってどうしようもない時は抱っこ紐で家事してます💦
-
りい
そうなんです💦
呼ばれる頻度が高くなってきて、前は1人で楽しそうにしてる時間が長かった分、なにもできなくなってきたことに自分がついていけなくて、あれもやらなきゃこれもやらなきゃって感じでした💦
がんばって工夫して時間できたら少しずつ終わらせていきます☺️💓💓- 3月17日
りい
ありがとうございます!
泣いちゃうので抱っこしてるのですが、寝るまでなにもできなくて💦
おんぶは腰が座ってからとよく聞くのですが、もうしても大丈夫なのでしょうか?😞
退会ユーザー
抱っこで1日終わりますよねー(笑)
首が座ってれば使える物がありますよ🙆♀️私はバディバディのおんぶ紐使ってました!
りい
ありがとうございます!!
調べてみますね☺️