![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが目やにが止まらず、小児科の先生に相談したが、まだ出る状況。眼科受診を迷っている。
3ヶ月になりましたが、目やにが未だに止まりません。
産まれたあとから目やにが多かったんですが、
小児科の先生にも「目が開かなくなるほどではないし、充血もしていないので大丈夫だと思う。まだ涙腺が細いので成長とともに落ち着いてくるはず。」と言われていました。
今も目が開かないほどではないし、充血もしていませんが、拭いても拭いても出てきてしまいます。
出てきた目やにが目の中にたまってしまっていることもあります。
マッサージもしているんですが、落ち着きません。
色は黄緑っぽいです。
今時期はまだ出るものでしょうか?
眼科行ったほうがいいでしょうか?
コロナの影響で外出しづらく迷っています。
- 🍓(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![まっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちゃん
点眼薬出して貰えなかったんですか?😭
娘も2ヶ月頃に目やに止まらなくてそれで小児科かかって点眼薬出してもらいよくなりました◎
この時期は目やに出やすいらしいですね😣
![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華
うちも生まれた時から目やにが多くて、塊が目頭に溜まってたり、目の中にクリーム色のが入ってたり💧
1ヶ月検診の時産婦人科で目薬もらってさしてましたが、なかなか良くならず💧
4ヶ月頃目が充血したので、眼科に行ったら別の目薬もらいました。1ヶ月くらいで良くなりましたよ!
目と鼻を繋いでる管が詰まっていたり塞がっていると、目やにが多かったり、涙がよく出たり(下手したら涙が出っ放し)すると言われ、生後5ヶ月頃までには自然に治るそうですが、治らなければ管に小さい針みたいなのを通して貫通させるらしいです。月齢が大きくなると暴れて危ないので、5ヶ月を待たず処置する病院もあるそうです。
管が詰まってるか詰まってないか確認するには、管に細いホースみたいやつで水を流すそうです。
うちも菌なら目薬で良くなると思うけど、ダメなら管が詰まってるか確認してから処置しましょうって言われました。
とりあえず目薬で治ったので、やらなくて済みましたが。
コロナが心配でしたらもう少し様子見ても良いとは思いますよ‼️
ただ正直いつコロナが落ち着くかわからないので、自分の子供が今なってたら連れて行くと思います。
予防接種とかも行ってるので💧
その辺はご自身の判断かなと。💡
-
🍓
症状的には同じですね💦
3ヶ月十分様子は見たので、一度連れてってみようと思います!
私も予防接種は行ってますし、5ヶ月たっていろんな処置があるなら早めに対処した方が良さそうですもんね😣
詳しく教えていただきありがとうございます!- 3月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小児科の先生に診てもらったのは生まれてすぐですか?
今もまだ治まらないならもう一度診てもらって目薬もらったほうが良いと思います。
うちは生まれてすぐは出てましたが1ヶ月すぎにはもうなかったです🤔
-
🍓
小児科の先生に診てもらったのは1ヶ月検診のときです。
やっぱり長引いてますよね💦
一度受診してみようと思います💦- 3月17日
![キラキラ星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラキラ星
同じ感じでずっと小児科で見てもらってましたが全然良くならないので眼科行ったらすぐ目薬出してくれて3日でよくなりましたよ😭
-
🍓
やはり専門医の方が効く薬出してくれるんでしょうかね😣
眼科探してみます!- 3月17日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
眼科に行くのが良いと思います。
処置するしないは様子見かもですが、メヤニで肌荒れすることもありますし😭
-
🍓
そうなんですよね💦
出た目やにが目の周りで固まって、取るのにその辺りが赤くなってしまったりします💦
やはり眼科がいいんですね!
探してみます!- 3月17日
![☆krn☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆krn☆
鼻涙管閉塞ではないでしょうか?
うちの子供は生まれつき両眼の目やにが多くて片目は半年ぐらいで成長と共に管が広がり良くなりましたがもう片目は変わりがなく月1ペースでブジーをしに眼科へ通いましたがダメで1歳になってすぐ県外の病院で手術をしました。
-
🍓
手術なんてこともあるんですね💦
早めに診てもらうようにします💦- 3月17日
🍓
様子みてみて!と言われ(1ヶ月検診のとき)点眼薬は出ませんでした💦
小児科でも出してもらえたんですね〜!
予防接種のときにでも聞いてみます!