※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむしゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が寝つきが悪く、寝かしつけると首を振ったり足を動かしたりして眠れない。成長の過程でしょうか?同じ経験の方いますか?

4ヶ月の男の子を育てていますが寝つきが悪くて困っています(;_;)
寝かしつけて布団に下ろすと首を左右にブンブン振ります!それに加え昨晩は足もブンブン曲げ伸ばしするのでなかなか眠らず(ーー;)
覆い被さるような感じで足をお腹でおさえ、両手を握るとスッと寝るのですが離れるとすぐ起きて動き出します。おとといから急に仰向けのまま布団の上を大移動するようにもなりました(o_o)
成長の過程なのでしょうか?
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

けこまま

5ヶ月の男の子がいます。
うちも同じです!ものすごーく眠いときなどはすぐ眠りにつくのですが、お昼寝のときなど眠りが浅いときは首をブンブン振ったり手足バタバタさせたりしてます。うまく寝られないんだろうなとあまり深くは考えてなかったですが…( ̄◇ ̄;)
回答になってなくてすみません!笑

  • こむしゃん

    こむしゃん

    ありがとうございます!
    同じようなお子さんお持ちの方がいて安心しました(o^^o)
    うちは普段から眠りが浅いので寝る時はほとんどブンブンバタバタですが見守っていこうと思います(^_^;)

    • 5月28日
じゃりんこ*

うちも頭も足もブンブンしてました〜!
そういえば今はブンブンしてません!
いずれは治まってくると思いますよ♩
それか、暑くて寝苦しいとかですかね〜?

  • こむしゃん

    こむしゃん

    暑いのもあるかもしれないです(ー ー;)かけた物はこてんぱに蹴飛ばされます(^_^;)
    自分でブンブンし過ぎて寝られないんじゃないかとも思うんですけど(笑)いずれなくなると思うと愛おしく思えますね(o^^o)
    ありがとうございます❤️

    • 5月30日
なぁ〜お

頭が痒いんだろうなと思う時と、目を閉じで振り②してる時は眠たいんだなて時があります☆そんなに振らなくても…と、思う時もありますが(笑)眠たい時は癖なのかなと思ってます。

  • こむしゃん

    こむしゃん

    うちは決まって眠い時にブンブンします(°_°)
    そんなにっ⁉︎ってくらいです‼︎笑
    癖かもしれませんね(o^^o)
    見守ってきます✨
    ありがとうございます❤️

    • 5月31日
ぐります

懐かしい♪( ´▽`)
すっごいやってました!!
頭ブンブンするからどんどん後頭部ハゲになるんですよねー(⌒-⌒; )
ガーゼのおくるみでおひなまきにして動きを制限してました。完全に寝てからおくるみをとってあげたりしてました。
布団の上ならまだ良いですよ(笑)
ウチの娘は布団と壁にハマってましたからね(⌒-⌒; )

  • こむしゃん

    こむしゃん

    そうなんです!抜け毛がひどいんです(ー ー;)‼︎笑
    やっぱり一時的なものですかね?
    うちは体を包むと嫌がるので最近は寝るまで息子の体にのっかるようにして両手と足を抑えてます(^_^;)笑
    娘さん可愛すぎます(o^^o)❤️‼︎
    写真つきでありがとうございます✨

    • 5月31日