

ままり
2人ともほぼ同じ月齢です😊
専業主婦ですが基本22時に寝室、そこからは本人たちが寝るのを待っています。早くに連れて行っても寝ないんですよね。笑
こども園も幼稚園もダメだったのであと1年は朝のんびり生活が続きます🤣

はじめてのママリ🔰
少し月齢が低いですが😅私は専業主婦なので、まとまって睡眠時間とれてる感じです💦
下は7~8時に就寝で、朝6~7時です。上は日中、お昼寝しちゃうと10時頃まで起きてますね🤣しないと、9時までには眠くなるみたいです。朝は7~8時とかに起きる感じです。働いているとなかなか難しいですよね😣

退会ユーザー
1歳9ヶ月ですが保育園に行ってないのもあり夜は21時には寝て8時ごろ起きてます。

アルタナ
保育園の日は朝7時30分起床、夜は9時頃に就寝です!
遅いと10時超えても起きていたりします😓
うちの通っている園はそこまでうるさく言われた事はありません😿
甥っ子の所は9時までに寝かしつけして下さいと言われたりするみたいです💦
担任の先生や園によっても違うと思いますが、子供自身が遊んで疲れていれば早く寝ますし保育園休みの日は体力ありあまっていて寝るまでにゴロゴロ時間が2時間くらいある時もあります😫
親が頑張っても寝てくれないのは仕方ないと諦めています😅

猫猫
月齢同じくらいですね☺️
21時頃就寝、7時頃起床です。
保育園で私はパートです。
ふたり一緒に寝室に連れて行って、私は真ん中で寝たふりです😴
そして、私が先に寝落ちして(笑)気づいたら2人とも寝てます💤

ママリ
20時半就寝、7時起床
下の子は12時頃から2時間昼寝です。
毎日お疲れ様です。
私も4月から復帰なので少し寝る時間遅くなりそうです😣

Ayaka
1歳9ヶ月で6ヶ月から保育園に行ってますが、起床7時 就寝21時〜22時です
21時までに寝かせるのが目標ですが…

R4
1歳9ヶ月の娘ですが、18時に寝て、6時に起きます!
お昼寝はなしです。
1日の睡眠時間で見ると良いみたいです。
でも保育園でお昼寝2時間としてもちょっと短いような😖

さくら
お返事遅くなり申し訳ありません。
たくさんのコメントありがとうございます😢
私も21時を目標にはしてても、今日も寝たのは今さっき…。
なかなか難しいです💦
ありがとうございました😊

Mon
3歳10ヶ月です。
22時〜7時半まで寝ています。
私もフルタイムで、どうしても夜遅くなりがちで…。
上手くいけば21時に寝られますが、稀です💦
-
さくら
お返事遅くなり申し訳ありません💦
そうですよね…どうにかうまく時間回せたらいいんですが🤣💦
ありがとうございました😊- 3月28日

akiんこ
ダメですか?まとまって寝なきゃダメですか?だって事情があります。
どうしてもできない時だってあります。保育士はそう言うでしょう。でも、家庭まで責任は取ってくれません。
できる範囲でいいと思います。無理せず、背伸びせず、目の前の子どもと向き合ってお互いうまくいくでいいんじゃないかな?と思います。
子育てってそんなに簡単な事じゃ無いから。
-
さくら
お返事遅くなってすみません💦
そうですね😊ありがとうございました🌈- 3月28日
コメント