※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぺん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子がほぼ起きていて泣いていて、1日中泣き止まない状況です。この時期はこんな感じでしょうか?

もうすぐで生後2ヶ月の息子がいます。
ご機嫌タイムが少なく、ほぼ起きていて泣いています😭
何をしても泣き止まず…呆然とします。
寝たとしても私の腕の中か、おしゃぶりをあげたらです。
1日付き合ってあげたいのですが、中々そうもいかず…。
生後2ヶ月くらいってこんな感じなんでしょうか?

コメント

み

2ヶ月だとだいぶ落ち着いてたと思います◎
室温、服装などどうですか?
あとは寝る場所、布団を変えてみるとか!

  • ぺんぺん

    ぺんぺん

    コメントありがとうございます!
    乾燥してるみたいだったので、加湿器&タオルをぶら下げてみました😄

    • 3月17日
deleted user

娘もそうでした😭😭
本当に毎日大変ですよね💦
ご機嫌タイム朝の10分くらいだけで、あとはずっと抱っこじゃないと泣くから抱っこ紐で生活してました😥
ご飯も抱っこ紐だし立ってないと怒るときは立ちながら食べて、気持ちも身体もいっぱいいっぱいでした😫
ですが、3ヶ月半くらいからご機嫌さんの時間も多くなって、今は1時間くらい静かに遊んでくれることもあります!

それぞれの個性ですし、時が経てばかわると思います😌

  • ぺんぺん

    ぺんぺん

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月半くらいだと、赤ちゃんも慣れたり成長してきますかね?いつかご機嫌タイムが長くなることを信じてみます😀

    • 3月17日
かさかさ

うちも少なくて不安でした、、、
助産師さんに相談するとママが疲れちゃうから何しても泣き止まない時は一回泣いててもらって家事とかして大丈夫よ〜と言われました!いざ泣き始めるとあまりそんな気にはなりにくいですが笑

うちの子はまもなく3ヶ月になりますが、2ヶ月中盤あたりで突然音が鳴るおもちゃであやしたり、歌を歌うと笑ったりしてご機嫌タイムが出てきました!
個人差はあると思いますが、少なくともうちの子はよく泣いてる時期がありましたよ〜!

  • ぺんぺん

    ぺんぺん

    コメントありがとうございます!
    うちの子だけじゃないって安心しました( ¨̮ )おもちゃで遊んだりしてご機嫌タイムが増えるのを期待します😊

    • 3月17日