![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の息子を育ててる新米ママです。出産前後から旦那に対しての不満が…
3ヶ月の息子を育ててる新米ママです。
出産前後から旦那に対しての不満が物凄く溜まっていって、ホルモンバランスの関係もあるのか触られるのも嫌になってしまいました。
また産まれてから一度も息子のことを可愛いと言わず、ハゲー、デブーやオムツ替えるときもくせーななど冗談でですが、笑いながら言うことがとても嫌です。
里帰りが終わってから自宅に帰りましたが、自分の気が向いた時しか息子の面倒を見てくれず毎日辛くて泣いてしまい母乳の出も悪くなり実家に戻ってきています。
自宅にもう戻りたくないし旦那との生活も嫌になってしまい、結婚してから初めて本気で離婚することを考えています。
しかし別れてから1人で息子を育てていけるか不安です。
シングルマザーの方や同じように離婚を考えている方などの話が聞けると嬉しいです。
ちなみに実家に帰ってきてから2週間ちょっとなんですが、帰ってくる理由を旦那に言ってからずっと連絡無視されています。
- あい(5歳2ヶ月)
コメント
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
旦那さんは奥さんに共感とかしないと絶対うまくいきませんよね💦全力でサポートもしてもらわなきゃです!
産後のみならず未だに旦那さんに触られるの嫌です😭
ホルモンバランス整うのって時間かかります😅
先輩ママは三年くらいかかったと言っていました、、
でも人によると思うので、歩み寄れなそうなら離婚しかなさそうですよね😱
あい
何年経っても旦那のことが嫌なままな方もいらっしゃるんですね(>_<)
私は妊娠前から歩み寄ってるんですが、旦那は頑固なんで歩み寄ってはこないですね💦
Kotori
頑固で歩み寄れないタイプの人が一番離婚よぎりますよね😅
ママさんが旦那さんへの期待を諦めて良いところだけ見ることができれば離婚は回避できますがねー。
バランスが大切ですよね。
優しく歩み寄ってくれるに限りますよね😭
あい
そうですよねー(>_<)
大嫌いなわけではないのですが、自宅で生活するのが苦痛で💦
それを理解してすこしでも協力しようとか思ってくれたらいいんですけどね😢