※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もめ
妊活

顕微授精後、生理予定日とフライングについて教えてください。

顕微授精を初めてしました。
2つ、皆様に教えて頂だきたいです💦

3/11にAHAで4ba→6baにアップした5日目の胚盤胞を移植しました。
判定日は2週間後の25日です。

プレマリンとあわせて3/6からルトラールも1日三回のんでいます。
注射は打ってません。

①生理予定日はこの場合はどのように考えればいいでしょうか。

②フライングをすらなら、いつくらいからがよさそうでしょうか。

どうぞ、宜しくお願い致します。

コメント

のるど

胚盤胞移植は、私の場合排卵予定日5日後に実施、その後12日後が4w3dという計算での判定でしたので
それと同じスケジュールで行けば3月11日の9日後、3月20日を生理予定日と計算したら良いかと思います!
フライングは私はしなかったのですが
胚盤胞なら移植後早くて翌日には着床を開始するそうなのですが
早くてET8日目とかでも薄く線が出てくる人も居るそうです!

  • もめ

    もめ

    とてもわかりやすく回答頂、ありがとうございます!
    胚盤胞はそんなに早く着床するんですね…フライングはまだまだ早そうなので、今週末くらいまではまってみます!
    のるどさん、18週なんですね。おめでとうございます!
    コロナ等、ご自愛下さい。

    • 3月16日