※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
お仕事

出産、または結婚してから専業主婦になられた方差し支えなければ理由を教えて頂きたいです。

出産、または結婚してから専業主婦になられた方
差し支えなければ理由を教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

上の子の産休に入るタイミングで仕事をやめ専業主婦になりました。
理由としてはそれまでパートで働いてきましたがパートは産休育休取れないと言われ辞めるしかなかったからです😅

ももん

出産後、専業主婦になりました!
理由は子供との時間を大切にしたいから。
また、旦那も働いても働かなくてもどっちでもいいとのことだったので。
ある程度落ち着いたら復帰するかもですが、今のところ考えてません😊

モッサ

保育園に全然入れないため、です😩

deleted user

結婚してすぐに旦那が他県への転勤が決まったのでついていくために専業主婦になりました!

御園彰子

結婚してからずっと専業主婦です。
夫と交際を始める前に、諸事情で仕事を辞めて無職状態でした。
その後派遣でバイトをしていたんですが、期間限定の仕事をちょこちょこ紹介してもらってやっていただけだったので、結婚を機に家庭に入ることにしました。
入籍後も小遣い稼ぎ程度に単発のバイトはしていて、結婚式までやって辞めました。
結婚式の後にすぐ妊娠したので、そのまま専業主婦です。

二人目が産まれたら保育園に入れて働こうかなと思ってましたが、激戦区になってて諦めました😅
来月から上の子が小学生、下の子はまだ家庭保育なので、再来年度に下の子を年少で幼稚園に入れたらパートをする予定です。

はじめてのママリ

私は結婚の時に引っ越したため、正社員のお仕事を退職しました😌
夫とは中距離恋愛?だったので結婚して引っ越したら通勤できる距離ではなくなってしまうので💦

失業手当受給後〜妊娠中まではパートをしていて、産休育休のないパート先だったので今はまた専業主婦です🍀

deleted user

妊娠し切迫流産になり退職させられました😂そこからずっと専業主婦です!

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

結婚と同時に辞めました。

主人は働いても働かなくてもどっちでもいいよスタンスでしたが、子供が小さいうちは専業主婦でいて欲しいというのが本音でした笑

22で就職して6年半働いたのでまぁ辞めてもいいか.......✨という感じで笑

下の子が小学校に入ったあたりでパートに行こうかなぁという緩いプランはあります。

ゆり

新居構える地域に引っ越して物理的に通勤が無理になったからです。
私は昔から専業主婦になりたかったからです。
主人が仕事して欲しいとか特に何も言わないからです。
16年勤めた会社でしたが結婚したら退職するとずっと前から思ってたからです。
不定休不規則な仕事だったのもあり家庭を優先させる為の退職です。

より

夫は転勤族で、不規則な勤務体系なので、結婚と同時に専業主婦です。両実家も頼れる距離ではないので、なかなか働きに出る勇気ありません。