
離乳食の時間や量について悩んでいます。どれくらいの時間かけて食べさせるか、量を増やしてもいいか不安です。助言をお願いします。
離乳食始めて2週間ほどです。
朝10時頃の機嫌の良い時にあげてます🍚
今、十倍がゆ小さじ2〜3と野菜小さじ1をあげてますが
どちらも4割〜7割くらいしか食べません。
多分、もっとゆっくり時間をかけてあげれば
全部食べるんでしょうが、途中で遊び始めたり
グズったりで途中で食べさせるのをやめます。
遊ばずに食べれる時間は、20分〜30分です。
皆さんは、どれくらいの時間かけてあげてますか?
全部食べてくれますか??
全部、食べれてないのに量をステップアップしても良いんでしょうか、、?
質問ばかりですみません🙇♀️
教えてください😖
- りんりん(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
30分くらいで食べさせるようにと言われました😄
うちも途中でぐずったり泣き始めて辞める時が多いです💦
食べきれないのに作る量を増やしても残飯が増えるだけなので、用意した分食べ切れるようになってから徐々に増やすようにしてます。
新しい食材だけはなるべく全量食べさせたいので、先にあげるようにしてます☺︎
りんりん
ありがとうございます!!
やっぱり、グズったりしちゃいますよね、、😖
食材、もったいないので、私も食べ切れるようになるまで増やさずいこうと思います!☺️