
離乳食1か月目の卵黄の進め方と、新しい食材の導入について教えてください。進め方や量、週の回数、アレルギーについても知りたいです。
卵黄の進め方について!
今週で離乳食始めて1か月になります!
卵黄をそろそろ始めようと思うのですが、進め方を1日目何さじ2日目何さじとそれ以降も量の増やし方を詳しく教えていただける方いらっしゃいますか?😊
週何回あげて、どのくらいでクリアしたかも教えていただきたいです!
両家系にアレルギーは何もないです!
それと、小麦や乳などはまだ試していなくて、卵は始めたらクリアまでしばらくかかるとおもうのですが、あげていない日に小麦など新しい食材を試しても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
- ままり(5歳7ヶ月)
コメント

つき
どの食材も共通して、小さじ1を3日続けて食べさせて、異常がなければクリアだと離乳食のサイトに書いてあったのでそのとおり進めています😊
新しい食材は一日1つ(アレルギー症状が出たときに原因物質を特定しやすくするため)を守りさえすれば、卵をあげない日は小麦などの他の食材を試しても大丈夫ですよ😊

おまるん
周りにアレルギーは居ないですが、卵はすこし怖くて慎重にしてます!
1日目耳かき1さじ
3日目耳かき2さじ
5日目耳かき3さじ
7日目小さじ4分の1
9日目小さじ2分の1
11日目小さじ1
13日目小さじ2
15日目小さじ2
17日目小さじ2
19日目黄身2分の1
21日目黄身2分の1
23日目黄身全部
って感じでほぼ1ヶ月かけて慣らしてる途中です💧今小さじ2をクリアしたところです!
卵は毎日増やすのではなく1日か2日おきにあげると良いそうです!
病院の離乳食教室で聴きました^^
卵をあげ始めて慣れてきたら、小麦とか乳製品どんどんためしてます😊
-
ままり
詳しくありがとうございます!
とても参考になります🙇🏻♀️🙇🏻♀️
やっぱり1か月くらいかかりますよね😖
小麦とかは慣れてきたらにしようと思います!
慣れるまでは野菜や他のタンパク質も新しいの増やしませんでしたか?😳- 3月16日

おまるん
卵は怖くて時間かけてやってます😭
その後の卵白はもっとアレルギー出やすいって聞くのでどんだけ時間かかるのって思いますが気長にがんばりましょう!
全卵を2歳くらいまでに食べれれば良いらしいのでのんびりやります😊
3日目くらいまでは様子見てましたけど、そこからどんどんいろんな食材試しましたよ!卵あげる日も新しい食材あげてました^^でもなんとなくアレルギーが少なそうな野菜とか果物にしてます!
そうじゃないとさすがに進まないと思ったので😅
-
おまるん
ごめんなさい、コメントに返信してしまいました🙇♂️
- 3月16日
-
ままり
全然大丈夫です!
卵白もいまからびびってます😭(笑)
そうなんですね!私ものんびりいこうと思います😊
二回食にもしなきゃだし進めなきゃでちょっと焦ってました😂
なるほど〜!
本当に詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
同じ感じで進めていこうと思います😆!- 3月16日
-
おまるん
焦りますよね😭
のんびり気長に頑張りましょう😊
少しでも力になれて良かったです^^- 3月16日
-
ままり
肩の力抜いて頑張ります😊!
- 3月16日
ままり
コメントありがとうございます!
卵はよく耳掻き1さじからと見ますが小さじでも大丈夫なんですか😳
遅れて出る場合もあると書いてあったので勝手に新しいの試せないのかと思っていました!😂
ありがとうございます😊
つき
耳かき1さじからっていう進め方もあるんですね!
娘はアトピー持ちなのでアレルギー科の先生の指導のもとすすめているんですが、
離乳食開始前の血液検査で玉子アレルギーが無いことがわかっているから小さじ1ずつの進め方でも何も言われないのかもしれないです😄💦
失礼しました😅💦