

るー
主人か運動率低くて量も少なく、私が多嚢胞で初診から体外受精を勧められました😭が、体外受精には説明会に参加が必須で1ヶ月待ちだったのでその間に主人の生活改善をしていたら次の診察で少し精子が改善し、1度人工授精してみようとなり1度目の人工授精でまさかの妊娠からの流産となって、体外受精を見送り人工授精で挑戦する事に。初診から約1年半で2度目の妊娠をして先月出産しました。

くむ
ありがとうございます😊
私も早く授かりたいです💦
るー
主人か運動率低くて量も少なく、私が多嚢胞で初診から体外受精を勧められました😭が、体外受精には説明会に参加が必須で1ヶ月待ちだったのでその間に主人の生活改善をしていたら次の診察で少し精子が改善し、1度人工授精してみようとなり1度目の人工授精でまさかの妊娠からの流産となって、体外受精を見送り人工授精で挑戦する事に。初診から約1年半で2度目の妊娠をして先月出産しました。
くむ
ありがとうございます😊
私も早く授かりたいです💦
「体外受精」に関する質問
人工授精や体外受精をする際には、生理周期に合わせて何度か通院が必要ですか? 自分で注射するとかも聞いたことがありますが、それは全員必須ですか?何かの数値が低い人ですか? 無知で申し訳ありません。 不妊治療…
妊活で悩んでいます。 第一子を問題なく37歳で出産。 38歳妊娠→染色体異常で後期流産。 39歳妊娠→染色体異常で前期流産。 39歳妊娠→化学流産。 先進医療Bで受けられる着床前診断(PGT-A)を希望し、現在エントリー中で…
保険最後の移植周期に入りました。 第一子妊活中の者です。 今まで5回体外受精しましたが全て着床せず陰性、4月中に保険適応最後の移植をします。 今まで着床すらしない陰性だったので、どうせ今回もまたダメかなぁ…と…
妊活人気の質問ランキング
コメント