
娘の生活リズムが整っておらず、旦那の夜勤もあって悩んでいます。保育園入園前に早寝早起きを習慣づけたいです。また、一人で寝付けないことも悩みです。
生活リズムについてなんですが、娘は寝るのが遅いです。朝起きるのが遅いというのもあるのかもしれませんが…
9〜10時 起床
12〜14時 昼寝(5分〜1時間)・離乳食
15時 お風呂
17〜19時 夕寝(30分〜2時間)
19時 離乳食
22〜24時 就寝
大体こんな感じです。
旦那が夜仕事なので、お風呂の時間は早めです。
9時より前に起こしてみたりもしたのですが、機嫌が悪く泣き止まないのでまた寝かせてあげました😢
夕寝も遅い時間帯なので本当は寝かせない方がいいのかなと思うのですが、眠たい時はグズリが酷いので寝させてます。
私のリズムも整ってないのでそれもいけないのかなとも思うのですが、夜型生活の旦那にも合わせないといけないしで、なかなか理想のリズムに出来ません。
保育園は来年入れる予定ですが、今から早寝早起きさせておいた方がいいですよね?
あと、寝る時に一人で寝れません😥抱っこしてゆらゆらか授乳しながらじゃないと寝付けません。
横になってトントンで寝てくれたら本当に楽なのですが、これは慣れなんですか?トレーニングしないとセルフねんねってしてくれないものなんでしょうか?
- ひまちゃん(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ちぃちゃん
うちの子もそんな感じでした!
周りはみんな7時起床20時就寝とかでしたが、うちも早めに起こしたら機嫌悪いし結局夜もいつもの時間まで寝なくて😅
旦那の帰りが遅めで、でも旦那ともコミュニケーションとってほしいと思って無理に早寝早起きにはしませんでした☺️
うちの子も寝る時はおっぱい がないとダメだったんですが、離乳食が進んでおっぱい をやめていってる時に、眠くてぐずぐずしてるときに麦茶を飲ませて誤魔化してたらそのまま寝るようになったので、そこから毎日そうしてます😊
トントンで寝てくれるのも慣れかな?と思います💦私もずっと抱っこで寝かしつけてましたが、しんどい!って思ってトントンで寝かせてこっちは寝たふりしていたら寝るようになりました😊
子供にもよると思いますが、一度試してみてください😊

退会ユーザー
うちは幼稚園から入れたのでその時期は本人が寝たい時に寝かすって感じでした💦でも保育園に入れる予定があるのであればその生活リズムにだんだん近づけてあげた方が母子ともに楽だと思います😊
参考までにですが、うちは上の子が幼稚園なので下の子は9ヶ月ですが7時半起床、21時までに就寝、夜中は起きません。お昼寝は11頃と15時頃に1時間くらいしてます。
ねんねの仕方は個人差あるかもしれません💦うちは上の子はミルク飲んで寝落ちする以外は抱っこで寝かしつけ必須でしたが、下の子は眠そうだなって時に添い寝してあげると寝てくれます。
-
ひまちゃん
添い寝で寝てくれるなんていいですね😭
寝たフリしてみる時もあるんですが、顔をバシバシ叩かれてそれどころじゃありませんでした(泣)
最近一人で立てるようになってきたので、思い立ったら何処でも構わず仁王立ちしてます(笑)ベッドだと尻餅ついても痛くないのがわかったみたいでベッドの上で良く立ってはニタニタして私の上に倒れてきて遊んでます。それが面白いんでしょうね😅
娘なりのねんねの仕方を模索していきます🤔- 3月16日
ひまちゃん
そうなんですね!
夕寝が遅いからか20〜21時はまだ元気いっぱいで家中ハイハイして回ってます😅眠たくなってきたら私に絡んでくるので寝室に連れてってベッドに置くけどそこからまたベッド周りのティッシュやら時計やらで遊び出してニタニタして寝ません。それで疲れて泣き出したらやっと寝るって感じですね😓
もう少し離乳食が進んでおっぱい離れができてきたらいいんでしょうかね😔
ちぃちゃん
うちも昼寝が17時とかでめっちゃ遅いです😅
完全に卒乳してからは21〜22時には寝るようになりましたが、前は0時まで普通に起きてました😅
来月から保育園に行くので親子共々大丈夫かなーと思ってますが、なんとかなるやろと思ってます😂
ひまちゃん
卒乳までは仕方ないですかね😅それまでは、娘に合わせて頑張ります😊
そんな時間もあっという間に過ぎてしまいますもんね😭
保育園行くまでには少しずつ変えていけるように頑張ってみます!