
コメント

退会ユーザー
採卵お疲れさまでした。
私の病院では、午前中採卵用の時間、午後から移植用の時間だったと思います。採卵の予約人数が少なければ、午前中から移植をしていました。
移植後は注射はありませんでした。
しかし飲み薬1日3~4回、膣剤1日4回、貼り薬が妊娠したあともしばらく続き、7週目くらいまで使っていました。
卵巣の腫れが気になりますが、大丈夫ですか??腹水が貯まらないよぅ、気をつけて過ごしてくださいね(^ω^)
退会ユーザー
採卵お疲れさまでした。
私の病院では、午前中採卵用の時間、午後から移植用の時間だったと思います。採卵の予約人数が少なければ、午前中から移植をしていました。
移植後は注射はありませんでした。
しかし飲み薬1日3~4回、膣剤1日4回、貼り薬が妊娠したあともしばらく続き、7週目くらいまで使っていました。
卵巣の腫れが気になりますが、大丈夫ですか??腹水が貯まらないよぅ、気をつけて過ごしてくださいね(^ω^)
「採卵」に関する質問
不妊治療されてた方で、2人目も不妊治療された方される方に質問です! 産んでから不妊治療また再開するまでの期間ってどれくらいですか? 私は不妊治療で妊娠出産し、4月から保育園に入れ仕事も復帰の予定です。 次また…
風疹ワクチン接種後2ヶ月以内に採卵された方いますか? OHSSなども聞くので、 再開可能な11月はお休みもしできるなら 人工授精かタイミングにして、 12月に体外受精などを考えています。 11月すぐに体外ができるならも…
無知でわからないので教えてください。。 体外受精に初めて挑んでいる者です。 この間採卵をして1回目の生理が来て終わった所です。 次の2回目生理が来たら移植周期に入るとの説明でした。 そこで仲良しは避妊なしで現在…
妊活人気の質問ランキング
みぃ
コメントありがとうございます!!移植は私の病院も午後からみたいです。採卵後の移植までがどの位でするのか解りますか??卵巣は腫れはあるみたいですが、腹水はそこまでないみたいです!ありがとうございます(,,> <,,)♡
退会ユーザー
採卵をして、子宮が腫れない人もいるみたいですが、大抵の人は採卵後1ヶ月は子宮を休ませてから移植します。
ですが、みぃさんの場合は薬がしっかり効いたのか卵胞数も多く、子宮に負担をかけてしまっているから、2周期空けましょうと先生から言われているんですよね?
だから、移植は少なくとも2ヶ月後で、そこで卵巣に腫れがなければ移植に移ることができると思いますよ(^_^)