※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の頭の形が気になり、自然治るか、治療が必要か、寝かせ方について相談です。

頭の形についてです (><)

5ヶ月になったばかりの息子がいます!
最近になって頭の形が気になり
はじめました (><)

これくらいなら意識してタオル
挟んだりすれば自然と治るんでしょうか、、。
それとも治療レベルなんでしょうか😭

また、この場合寝かせるなら
左を下になるように
むかせればいいんですかね?😭

コメント

猫ママ

左を下にするでいいと思います、うちの上の子が歪んでて
4歳ですがまだ歪んだままです、、泣
今のうちに治してあげてください|ω・`)

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    左を下ですね!
    どうしても私が右側にいることが
    多いのでこっちみてしまうのかも
    しれないです (><)
    意識してみます!!
    これは酷いレベルなんでしょうかね😭

    • 3月16日
  • 猫ママ

    猫ママ

    うちの子より遥かにマシです!笑笑
    まだ治るレベルのはず!
    頑張ってください♡

    • 3月16日
  • mama

    mama

    ほんとですか!
    頑張ってみます😭😭
    ありがとうございます!

    • 3月16日
ちょきぴー

うちの子もそんな感じです😭治療するならヘルメット治療⛑50万ですよ…(笑)しかも確か5ヶ月までとか月齢が決まっていました!24時間お風呂の時以外ヘルメットするらしいです💦
先生曰く、綺麗な頭の形の子なんていない!自然とマシになる!だそうです、、、、笑
とりあえずまだ向き癖があるなら違う方を見るようにやってみた方がいいです!👀
我が子もやりましたが無理でしたけどwww枕の下にタオル挟んだり、逆方向にメリーを置いたり、寝る向きをかえたり笑

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    ヘルメット高いですよね、、(笑)

    私も4ヶ月検診の時に先生に
    相談したんですが、
    まん丸の子のが珍しいから〜
    で終わってしまいました(笑)

    私が右側で寝ることが多いのと
    腕まくらじゃないと寝てくれないとき
    があって、それが私の利き手の
    問題で右が下になる感じの
    腕まくらで寝てるんです😭
    その辺意識して逆にしたら
    まだマシになりますかね (><)

    枕の下にタオル!
    試して見ます😭😭

    • 3月16日