
現在2人目妊娠中です。旦那と上手くいかず別れる方向になりそうです。妊…
現在2人目妊娠中です。
旦那と上手くいかず別れる方向になりそうです。
妊娠してから毎日のように喧嘩があり、子供のためにもならないのではないかと思います。
小言を言われたり、名前も呼ばれずお前呼び、クズ、ブスなど何かと言われ私自身もストレスでお腹が張ってしまったり、家に帰るのが嫌だなあ。と思う日々です。
旦那は現在仕事を辞め家にいるので
余計に不安とストレスになっています。
会社都合なので仕方ないですが...
(旦那自身はあんまり危機感が無さそうで...)
旦那もこの先一緒にやっていく気がない、
出て行きたいと言っています。
子供に関しては養育費払えばいいでしょ、
裁判でもなんでもすればいいとのことです。
以前までは子供、生活のために私も必死でしたが
正直すがり付くような人間じゃないなと思い
私が子供を育てていく!くらいの気持ちになっています。
もちろん簡単なことではないし難しいのもわかっています。
子供が産まれるまでは出来る限り仕事入れ、
出産してから保育園にも預けて働きます。
在宅でも働けるように資格を取るつもりでいます。
今の仕事の関係で資格をとれればWワークで在宅でも仕事ができるものです。
最初から手当に頼るのは甘い考えかと思いますが
仕事に復帰、正社員を目指し生活が落ち着くまでは手当を受けたいと思っています。
いつ旦那も本当に出て行くかわからないので
心の準備はしておきたいと思っています。
妊娠中にシングルになった場合、母子扶養手当は受けることはできるのでしょうか。
妊娠中に離婚、シングルで2人で子育てされてるかたいらっしゃいますか?
- ママり(4歳7ヶ月, 11歳)
コメント

アメリ
妊娠中に母子家庭になったら、児童扶養手当もらえますけど 上の子お子さんの分だけですよ? 下のお子さんは産まれてからーです。
ママり
出産までは一切出ないのかと思いました。
ありがとうございます😊