コメント
もち
きっと違う事をしてほしかったのに通じなくて怒ってるんですね😣
次女がいまそういう場面が多くて、よくひっくり返ってブチギレて泣いてます😭
ごめんねー違かったんだね💦どうしたかったの?こう?これ?と色々聞きますがもう後の祭り…って感じで、もうわからないならいいわ!とギャン泣きしてるので、わからなくてごめんね〜と言って放っておいてます😣
そしてたまにその泣いてる姿を動画撮ってます😂将来こんなに泣いてたよーって見せてあげようと思っても😂
出かけられないのもお互いストレスですよね…お疲れ様です😔✨
退会ユーザー
伝わらなくて泣いちゃうんでしょうね😭
1歳半からは泣き出したら私の声は届かなくなるので、落ち着いてから理由を聞き、泣きたい気持ちは分かるけど泣いて解決したかな?泣くよりもちょっと泣くのを我慢して、何が嫌か・どうして欲しいのか伝えた方が結果に結びつきやすいよねと繰り返し話し合っていました😅
「イヤ」という単語使っていないけれど、イヤイヤ期かもしれないですね。
-
ゆゆ
これが噂のイヤイヤ期…
私もイヤってなって距離取っちゃって…
そんな時私自身余裕なくなって…
何がイヤなの?
って聞いた方がいいんですかね…?- 3月15日
-
退会ユーザー
娘は1歳8ヵ月から文章で会話していたので、必ず理由聞いていました。
イヤイヤ期の時は、心が成長しているので恐らく感情がたくさん生まれてきて不安なんだろうと思います。
「何が嫌かわからなくて不安だよね。でも大丈夫なんだよ。わからない時だってあるからね。大丈夫!大丈夫!心が成長してて凄いことなんだよ。」
と毎回声かけしてました😅
1ヵ月でイヤイヤ期は終了しましたが、理由がとても理不尽で“言ってくれなきゃ絶対わからなかった”ことばかりでした😱
余裕ない時は「お母さんもイヤだ。一緒にイヤイヤする!」
と一緒にイヤイヤしたこともあります🤣- 3月15日
-
ゆゆ
声かけで1か月でイヤイヤ期終了…
凄いですね!
試す価値ありそうですね!
ありがとうございます😊- 3月15日
いくみ
やってほしいことが伝わらなくて怒ったんでしょうね。
今後は、何をしてほしいのか確認してからの方がいいかもしれませんね😃それでも泣くかもしれませんが、これからはお子さんとのコミュニケーションがどんどん大切になると思うので。
私はその頃から、子どもにいろいろと選ばせるようにしたり、子どものほしいものを買うときは、子どもに、実物を見せてどういうのがほしいのか相談したりしてました。
-
ゆゆ
ですよね
私はてっきりぽぽちゃんを抱っこ紐して歩き回りたかったと理解して
リクエストに答えようと用意したのになんで逆ギレなの?!
って感じでこっちもストレスになって
泣きたいなら泣きなさいよ!
って距離取りますが
まだ話出来ない子とのコミュニケーションが難しいです…
実物見せて選択肢を与える良さそうですね!- 3月15日
-
いくみ
今回のぽぽちゃんの件みたいなことはあるあるなので、繰り返していけば、傾向と対策は見えてくると思います😊
冷静になったときに、そのときのことを分析して、対策まで考えておくとだいぶ楽なんじゃないでしょうか。その通りにはできなくても、新しいヒントは増えますもの。- 3月15日
-
ゆゆ
ありがとうございます
我が子は急に変な子になったと思ってましたが
あるあるなんですね
こんな時って私はつい距離取りますが
慰めたら良いのか、何が正解とかは無いとは思いますが
どうしたら良いですか?- 3月15日
-
いくみ
試せる候補としては、距離をとる、こうしたかったの?と聞く、ぎゅーして落ち着くのを待つ、とかですかね。そのなかに、お子さんに合う関わり方があればそれでいいと思います😊
ポンママさんがお子さんと同い年で同じような表現しかできなかったらどうしてもらいたいでしょうか。
イヤイヤ期は、感情の、表現とコントロールを学ぶ時期だと個人的には思っています。- 3月15日
-
いくみ
変な子になったのではなくて成長過程の1つです。むしろ順調に成長してると思います😊
- 3月15日
-
ゆゆ
ぎゅーっと抱きしめたら
大体のそんな状況娘は
必死に抵抗しキックしたり逆効果です…
成長過程の一つと知れて良かったです…- 3月15日
-
いくみ
決局は、お子さんに合う関わり方を探すのが子育てかもしれませんね😃
そのためには、お子さんの言動だけではなくて、どういう気持ちなのか、どういうつもりでやっているのか、どういう目的の言動なのかを観察しておくのが近道かな、と思います😊- 3月15日
-
ゆゆ
ありがとうございます
頑張ってみます- 3月15日
ママリ
この喋れる少し前、て一番大変なんですよねー😭
娘もその時期いつも伝わらないもどかしさでイライラしてました。。
私の場合は、やる前に「〇〇してほしいのかな?」て聞くようにしてました!
合ってれば「うん」ていうし、違うと「違う」とか「やだ」とかは言えたのであとはひたすら正解探し。。
といっても毎回とことん付き合うのは無理だったし、すぐに癇癪起こすこともあったのでそんなときは私も娘が落ち着くまで距離置いてましたよ☺️
-
ゆゆ
大変です…
私も泣きたくなります
何してほしいの?
って先に質問はしてなかったです💦
次回試してみます!
ありがとうございます😊- 3月15日
ゆゆ
要望と、違うことですか…
きちんと話出来ないからよくわからないし
そんな時余裕なくなって
泣きたいなら泣きなさい!
って距離取ります💦
だだんだん
横から失礼します。
話出来ないからこそ向き合わないといけないと思います。
全部に応じるのはポンママさんがきついと思うので無理だとは思いますが、もう少しコミュニケーションを取っても無理なら距離を置くなどした方がいいかなと思いました。
もち
本当にやりたかったことはわからないですが…
次女もよくお人形と抱っこひもを持ってきて、おねね!(お願いの意味)と言ってきます。後ろにおんぶかと思ってさせてあげようとしたら、実は前に抱っこしたかったり…赤ちゃんの向きも前向きとか自分の方に向けてほしいとか本人なりにこうやってしよう!とか色々あるみたいです🤔
もちろんどうしようもない時は距離を取るのも大切です✨お互いイライラしたらよくないですもんね😭
でも気持ちの代弁をしてあげると、ママは私の気持ちをわかってくれてる!となるのでいいと聞いて…こうじゃなかったのね!嫌だったね!と共感?するようにしてます💦もちろん言葉はほとんど話せないので、本当の気持ちはわからないですが…😂
ゆゆ
そうですね
言い訳なりますがずっと外出自粛してて保育園すら自粛してるからずっと一緒で
私自身向き合ってると思ってましたが
全然まだまだだったのかもですね…
ありがとうございます
ゆゆ
難しいですね…💦
私はここ1か月保育園自粛してたから
余裕なくなって
気持ち代弁とか考えすら出来なくなってました…
後から考えたら未熟な自分に腹立ちます💦
次は気持ち代弁挑戦してみます
だだんだん
ずっと一緒にいる方が余裕なくなって意外と向き合えてなかったりしますよね😓
あまり溜め込まれると体調崩してしまうので、無理せずでいいと思います。
ゆゆ
前は保育園通ってたから
まだ余裕あったんですが…
主人に相談して保育園自粛解禁しようと思います💦