
お子さんの育ち方や名前の由来について教えてください。
皆さんは、お子さんがどんな子に
育ってくれたら嬉しいですか?🥰
もちろん、強要とかではなく
その子にはその子の生まれ持った人生や
性格があるのですが、
私の息子には、他人にも優しい人想いな子に育ってほしいです😊
私自身幼少期から、人に対する思いやりがない。と
親や担任の先生から言われまくってました。笑
だから当時の私は、世の中生きにくいって感じてたのかな〜って😂深く狭い交友関係どころか、広く浅い関係もなかったので、今現在友達といえる友達がいません🤣笑
だから、我が子には人への想いやりを大事にして、
色んな環境に恵まれてほしいです😂😭😂
その思いもあって、名前に(想)って漢字を入れました🥰
皆さんのお子さんの名前の由来や、
こう育ってほしいから、実践?してる事など
色々教えてください👂☆*°
- (。・ω・。)
コメント

退会ユーザー
優しく明るくなってほしい
人生色々辛いこと悲しいこともあるけど、苦難を乗り越えていってほしい
と言う意味です😌
とにかく警察のお世話にならずにしっかり働いて幸せになってくれればそれでいいです😳
1人でもいいから人から愛されるような、そんな子になってほしいです☺️

退会ユーザー
好きなことをして健康でいてくれたらそれでいいかなと😊
私が趣味もなくて特技もないので娘には何か見つけてほしいです。健康でいてほしいという意味は名前に入っています!
-
(。・ω・。)
私も趣味特技ないので、何か好きなこと見つけてほしいです🥰
確かに、健康でさえいてくれればもうそれだけでいいです😂- 3月15日

くろーばー
名前は思い付かなさ過ぎて画数から付けたので、思い入れがあるとかではないのですが、2人とも色々な意味で大らかな子になって欲しいです😊
私自身ネチネチしたタイプで、人の粗が目についてしまうし、口が回るタイプなので、仲良い子はその時々では出来ても、例えば学校を超えて長く頻繁に付き合う子はほぼいません😂
なので、人の細かいところも気にせず、広い心でなるべくたくさんの人に愛されるような子になって欲しいです😊
-
(。・ω・。)
分かります!!!
私も、根を持つというかネチネチしてるタイプです😂😂
長い付き合いの友人なんて片手分に収まります。。🤣笑- 3月15日

🍓🍓🍓
うちも似たような感じで育って欲しいと考えています。
人を思いやれる、人に迷惑かけない、といったところで夫婦ともに意見一致しています。
私も幼い頃周りから評価低かったです。小学生のときは思いやりがない、というよりかは協調性がない、みたいなことを通信簿に書かれていました。本人としては周りを気にしすぎてた結果?だったと思うんですけどね。
今長男はまだまだこれからだと思いますが、優しくて穏やかに育っている気がします。「大丈夫?」「危ないよー」とか気にかけていますが。去年までは言葉が遅くてお友達を押す、とかはしていましたが😅
ちなみに次男の方がやや気が強そうです💦
-
🍓🍓🍓
長男は「大丈夫?」「危ないよ-」とか周りにも気にかけれるようになってます😊
上の書き方だと親が気にかけてるみたいですね💦
特に何もしていませんが、周囲の人に親切にされたら親も率先してお礼言ってます。(子供にも言わせますが親も一緒に伝えています)- 3月15日
-
(。・ω・。)
私も通信簿に書かれてました(´TωT`)笑
長男さん素敵ですね😍!!
男の子のうちは、やや気が強いのも可愛いですよね🥰
子は親の背中を見て育つと言うので、日々言動や行動気をつけようと思います😂!- 3月15日

イリス
・自分の意思を持っている人
・人を助けてあげられる人
・人に助けを求められる人
・自分の持っているものを大切にできる人
・自分と違う周り(好み、感じ方など)を受け入れられる人
になってほしいです。
-
(。・ω・。)
人に助けを求められる人...考えもしなかったです😭なんだか心に響きました😳確かに助けを求められる事のできる人って、限られますよね😭😭😭
- 3月15日

のーむ
人の痛みを共感できる子
人の幸せを共感できる子
多様性を受け入れられる子
自信のある子
向上心のある子
善悪を自分で考えられる子
自分の言葉で感情や状況を伝えられる子
建設的な話し合いができる子
うまく「NO」を言える子
などですかね😄
自分への覚え書きも兼ねて書かせて頂きました😅
まだまだ欲はあります!笑
もちろん押し付けやスパルタ教育ではないですが、私としては上記などが「立派な大人」のイメージですね。
考えさせられる質問ですね!
そのためには国内外での経験や、子どもとの接し方が大事だなーと考えさせられます!
-
(。・ω・。)
自分が昔できなかった事、注意された事、こうしておけば良かった事など、息子には同じ気持ちになって欲しくないです😭😭
子育てって色々考えさせられますよね😳こちらも勉強になります😂- 3月15日

はじめてのママリ🔰
思いやりを持って健康で元気な子になりますようにと付けました😘
(。・ω・。)
素敵です🥰
それだけで親孝行ですよね😭