
コメント

えたん
ジャンパルーで揺さぶられっ子にはならないですよ🙊
疲れたら自分で跳ねるのやめて休憩します🤣

年子
首座ってるなら揺さぶられ平気だと思いますよ!
首や頭が5分間くらいガックンガックンずっとなってなければ
-
少食男児
揺さぶられっこ症候群って首すわり前の事なんですかね🙄確かに首すわり後は首が体についてきますもんね🤔
脇を抱えて激しい屈伸運動させるやつは、何度もやらせないようにします💦- 3月15日

ままりん
揺さぶられっ子は大丈夫ですよ👍
うちもぴょこぴょこ跳ねてました😂
多分どの赤ちゃんもやると思います🤣
このくらいの月齢の赤ちゃんあるあるかもしれないです😆
-
少食男児
ですよね。私も赤ちゃんの頃よくやったらしくて…でもうちの子、めっちゃ激しいので不安になりました😣💦
- 3月15日

退会ユーザー
大丈夫だと思います。揺さぶられっこって、他人がぐわんぐわん揺さぶらない限りならないみたいです。
-
少食男児
よかったです💦ネット記事にはえ、そんなことでも!?と思うことも書いてあって、心配になりました😣- 3月15日

みゆママ
脇を抱えての抱っこは、バランスを崩した赤ちゃんを支えようと力を入れたはずみで腕を脱臼しやすいと聞きました💦
-
少食男児
確かに💦気を付けてますが、脇にかなり力が入るので、肩への負担大きそうですね
- 3月15日

ぶらっくれでぃ
揺さぶられより
足腰に悪そうだなと思いました🤭
-
少食男児
いや、結構頭振れるので揺さぶられも心配になりました😩うちの子は、足の力が強すぎてめっちゃ激しいので。。。ですが、確かに股関節の負荷も大きそうなので控えめにさせます😓- 3月15日
少食男児
ありがとうございます🙇💦
記事に、2歳まではおとなしめに遊んであげてって書いてあったのを見て不安になりました😣💦💦
えたん
うちは5ヶ月ぐらいから毎日ジャンパルー乗って遊んでます🙌
少食男児
そうなんですね!うちの子も買ってもらえそーなので腰が座れば遊ばせます🤗✨
よかった、安心しました😌