
母乳の量が不安で、保護器を使っている状況。母乳の量や保護器の外し時期について知りたいです。
もう少しで1ヶ月の1人目です。今は母乳の量が足りてなく混合で育ててます。いずれかは完母にしたいのですが、どのくらいかかるのか知りたいです。
今はちなみに20〜40ほどしか出てないです、、😢
私の乳首が扁平なのと乳輪と口のサイズが合わないみたいで上手く咥えることができず保護器を使ってあげてる状態です。
母乳の量や保護器をこれから外すことができるのか、、最近すごく不安になってきてしまい同じような方がいたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

るみみん
その不安な気持ちすごくわかりす😭毎日お疲れ様です💦
私もはじめはあまり出なくて乳首もなんども切れてつらかったです😭同じく保護器つかってあげてましたよ💦
乳首がきれたときはピュアレーンという薬をぬっては保護器ありで頻繁に授乳してました!やっぱり吸ってもらわないとおっぱいもつくろうとしなかったです💦
あとは母乳外来いって赤ちゃんの吸うタイミングと咥えさせるタイミングを練習したりおっぱいマッサージをしてもらって乳腺開通してもらったり、柔らかくしてもらったりしました!母乳サポートのお茶も毎日のんで、水分はかなりとってましたよ👍食事は根菜類とか食べたりとにかくしっかりたべてました🐷
保護器はないと痛くてしばらく外せなくて、2ヶ月後半くらいから勇気をだして直であげて切れて血が出てまた保護器に頼っておちついたらまた直接あげてっていうのを何度も繰り返しました💦私は激痛に何度か心が折れたので完全に外すのに4ヶ月くらいかかってしまいました😢
でもそうやって繰り返してるといつの日か吸われても痛くないし母乳もでるしって日々がやってきますよ!赤ちゃんも毎日練習すれば上手にもなります!
今が辛くていつまで続くんだろうって不安はあるとは思いますが、乗り越えれられます!💪
長文すみませんでした💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣のっちさんの言葉のおかげで安心しました。教えて頂いたこと私も実践してみます!まだ1ヶ月ということで、これから子供と一緒に練習してもう少し頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございます😭
るみみん
頻繁にあげるとなると夜も起きてあげてなので寝不足が続くでしょうが頑張りすぎずほどほどに😁無理をしない程度にしてくださいね💦