
体外受精・顕微授精で胚盤胞を凍結した方への質問です。採卵後、受精確認を経て胚盤胞の培養中。移植を控え、凍結を目指しています。凍結数が気になるが、他の人の経験を聞きたいです。
体外受精・顕微授精で胚盤胞を凍結したことがある方に質問です😊
採卵をして顕微授精をし、現在受精卵の培養を続けているところです!🥚
おととい採卵→8個採取、昨日受精確認→7個受精、今日→7個とも分割が進んでいる
ということでした!
今周期は卵巣が腫れている為移植せずに、全て胚盤胞での凍結を目指しています!
4日後の19日に何個凍結できたか確認なのですが、全滅が怖くて怖くて😭
他の人がどうだったか、というのは参考にならないのは分かっていますが、同じような採卵数や受精数でその後どうなったか聞かせていただけたらな〜と思い質問しました😂
- うさ(6歳)
コメント

テンテン
34歳の時、採卵48個取れましたが、結果6個の凍結となりました。
2回目で妊娠し、今は一児の母です。
うまくいくことを祈っております。

ほのか
36才のとき、11個採卵して、体外受精で6個凍結卵が出来ました。1回目に4abの卵を移植しようとなり、解凍したら、5aaになり、それを子宮に戻しました。妊娠しました。
グレード悪くても、解凍したら上がることもあるんだとびっくり!
最後まで何があるかわかりません。
待ってる間、一番はらはらしますよね。
上手くいってることを祈っています(*^-^*)
-
うさ
回答ありがとうございます😊
11個採卵で6個凍結できたんですね!
私8個しか採卵できてないので心配になってきました😭
待ってる間本当に長いです💦- 3月15日

のーの
33歳で9個採卵、
ふりかけで8個受精
6個胚盤胞凍結
1回目陰性
2回目陰性
3回目2個戻し陰性
残り2個ありますが戻すの迷ってます😭
胚盤胞になる率は高かったですが妊娠に至っていません。。
-
うさ
回答ありがとうございます😊
8個受精で6個胚盤胞なら確率いいのに、なかなか難しいですね💦- 3月15日

たま
10個採卵7個受精3つ胚盤胞に育ちました。
1つ新鮮胚盤胞移植(今の子)
2つ目凍結胚盤胞移植(お腹の子)
残り1つは凍結中です。
33ぐらいでの採卵1回目での結果です。
-
うさ
回答ありがとうございます😊
7個受精同じです✨
私も3つくらい胚盤胞になってほしいです😭- 3月15日

ねこねこ
年齢にもよって変わると聞きました!
わたしは31歳で13個採卵し4つ胚盤胞になりました🙌先生からは標準くらいと言われました
-
うさ
回答ありがとうございます😊
私は32歳です!
ここにコメントして頂いた方皆さん同じくらいなので参考になります🍀
13個採卵して4つ胚盤胞なんですね💦
受精したの7個なので結構厳しいのかなぁ😵- 3月15日

せぇたん
33歳で体外受精しました😊
11個採卵→11個受精→5日目胚盤胞4個→6日目胚盤胞3個で合計7個胚盤胞できました。
待ってる間は長く感じますよね💦
少しでも多く胚盤胞になりますように😊
-
うさ
回答ありがとうございます😊
11個中7個胚盤胞ってすごいです✨
私もあやかりたいです😭
すごく長く感じます😵- 3月15日
うさ
回答ありがとうございます😊
48個も取れたんですね!
それでも6個なんですねー💦
どれだけ残るか緊張します😭