
赤ちゃんが哺乳瓶で飲むと眠れないことがあるのは慣れていないからかもしれません。哺乳瓶の使用は少ないようですね。
生後10日完母のママです。
普段直母で母乳をあげてます。
赤ちゃんがまだ起きそうにない時間帯に胸が張り痛くなったので搾乳して母乳をとっておきました。
2時間後に赤ちゃんが起きたので搾乳したものを飲ませました。
いつもならおっぱいを吸いながら寝落ちしますが
哺乳瓶から飲むと寝落ちどころか目がギンギンにひらいてます。
慣れてないものだと寝なくなるのでしょうか、、?
ちなみに哺乳瓶は退院前に何度か使用したことはありますが、本当に何度かです。
- みる(5歳1ヶ月)
コメント

ねこさん
たとえ同じ量を飲んでいても、直母だと哺乳瓶に比べて飲むのにパワーがいるので、おっぱいだとそのまま寝落ちするのかもしれません。
哺乳瓶だと赤ちゃんが一生懸命顎を動かさなくてもミルクげ出てくるので飲み応えが少なかったのかもしれないです。
みる
そうなんですね!7時間格闘して朝方やっと寝ました💦
ありがとうございました😊