
新築の平屋で、キッチン・トイレ・お風呂はTOTO製。他のメーカーの口コミも見て迷っている。掃除が楽なものがいい。トイレの広さや脱衣場の配置についても悩んでいる。
今新築を建てている所です!
平屋になります。
キッチン・トイレ・お風呂のメーカーはTOTOが標準となっています!
キッチン ミッテ
トイレ ZJ1(手洗い場付きなので、タンクレスも検討中)
お風呂 サザナ
オススメのメーカーありますか?
先日、TOTOのほっカラリ床の口コミを見たら『全然ほっカラリなんてしない。1回風呂入った後に入ると床が冷たい。水捌けも良くないし、掃除してもすぐ水垢やカビが生えてくる!』と書いてありました。
それを旦那に話すと「その人個人の意見なのか、他の人の口コミもよく見てみ?」と言われたため、その人の以外の口コミと、別の商品や別のメーカーの良い所悪い所を見過ぎてしまい、どこを重視すれば良いのか分からなくなってしまいました( •௰• )
旦那はとりあえず使えれば良いらしいので、期待していないです(笑)
4月から仕事復帰も控えているので、希望としては掃除が楽なのが良いのかなと思います。
またトイレの大きさが0.75坪ですが 、皆さんは老後の事も考えて広めに作りましたか?
将来的に車椅子が入るように、大きめにすべきなのか迷っています。
脱衣場と洗面所は一緒なんですが、私としては分けたいと思っていて、旦那は「分けなくても、パーテンションとか使えばよくない?誰かがお風呂入っていたら、出入りしなければ良いだろうし、そこまで気にしなくても良くない?」と言ってます。
また脱衣場が3箇所から出入り出来る状態なので、余計分けたいなと思っています( '-' )
(廊下、キッチン、ユーティリティからの出入りが可能です。)
実家も義実家も[浴室⇔脱衣場⇔トイレ]の脱衣場を通しての動線で、風呂上がりの時に気を使ったのでそれを避けたいなと思っています。
質問もたくさんあり、読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします!
- m(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
おすすめとはちょっと違うのですが、今TOTO、リクシル、パナソニックホームズなどコロナの影響で部品が無く、納品未定になってるみたいです。機能はもちろんですが、入居時期が決まってるのでしたら在庫があるものを確認した方が良いかな、と思いました💡質問とは全然違う回答ですが💦

アラフォー👩🏽
こんばんは。
ほっからり床使ってます!
確かに誰かが入った後は冷たいです😂
が、昔のタイルの様な床よりかはマシですね!!
2年は住んでいますがお風呂掃除の時に床もブラシで掃除してるので、カビなどは生えないですね!
すぐ乾燥するので、最後の人がちゃんと流して上がらないとカビやすいみたいです。
-
m
コメントありがとうございます!
使っている方の意見嬉しいです\( ᐙ )/✨
やはりちゃんと掃除してこそのカビが生えないって事ですね!
ちなみにオプションの浴槽と床にきれい除菌水は付けましたか?- 3月14日
-
アラフォー👩🏽
オプションとか初めて知りました🤣つけてないです!!
ついでに、トイレはタンクレスがオススメです!!
2世帯なんですが、義父母が足が悪く手を伸ばしてタンクのとこで手を洗うのが大変みたいで、出てきて洗面所で洗ってます😅
洗って出てきて欲しいのに...
あと子どもも届かないですね💦
それと狭さは普通ですが、念の為、引き戸にしました🙆♀️
脱衣所はお年頃になったら女の子は嫌かもしれないですね💦
お風呂の時間は使わないとか出来ないですか??
でも鍵があれば大丈夫じゃないでしょうか👀- 3月14日
-
m
そうなんです!
オプションあったんです!笑
タンクレス、良さそうですよね!
トイレもTOTOですか?
二世帯だと大変ですよね、トイレって。
TOTOで予定しているトイレの口文句が「お年寄りやお子さまも手洗いしやすい縁広の手洗い場!」みたいな事書いてあって(¯□¯ )
引戸案、ありがとうございます!
脱衣場、そうですよね!
中高生ぐらいになったら、遅く寝るかもしれないし時間ずらして朝シャワー浴びるかもしれないし、そこら辺気になりますよね( ॱߑॱ )
旦那は「1人がお風呂入っている間、他の人が脱衣場入らなければ良いんじゃない?」と言うか、後はパーテンションのくだりです。
出入りが3箇所もあるので、いちいち鍵かけるの面倒にならないかなって思います\(ᯅ̈ )/
ついてなんですが、差し支え無ければなんですが、キッチンってどこ使ってますか?- 3月14日
-
m
このトイレになります- 3月14日
-
アラフォー👩🏽
うちのトイレも同じかもしれないです😂
トイレの手前に立っては届かないので、横からって感じになりますが、なんだか横を通るのも汚いというか抵抗が...
狭いので便器に当たりそうで😅
喫緊は自動で換気扇が洗える事と、シンクが斜め?になってて水捌けが良いことが決めてでクリナップにしました!- 3月14日
-
アラフォー👩🏽
すみませんキッチンが変な感じに変換されてました💦誤字です🙇♀️
- 3月14日
-
m
マジですか( ˙꒳˙ )
ここまで一緒とは٩(๑•ㅂ•)۶✨
そうですよね、広告の写真では小学生くらいの子が手を伸ばして洗ってる姿だったのですが、その子もいっぱいいっぱいな感じでした(笑)
横から入るのは避けたいですよね(⚭-⚭ )
なんとなく、行きたくないっていうw
クリナップなんですね!
使い勝手良い感じですか?(^^)
あ、お風呂でもう1個聞いても良いですか?
シャワーってどんなの使ってますか?
3段階替わるやつですか?- 3月14日
-
アラフォー👩🏽
とにかく自動洗浄が楽でクリナップ気に入ってます✨
お湯入れてスイッチ入れるだけで換気扇洗ってくれます🙆♀️
シャワーも特に選択肢なかったので、標準のです🙆♀️
といってもハウスメーカーによって標準も違いますかね🤔
切替なしのボタン1個のみです!- 3月14日
-
アラフォー👩🏽
あ!トイレについてですが、タンクレスの方がその分手前が広くなるので、トイトレ始まったら広くて使いやすいです🙆♀️- 3月14日
-
m
その換気扇機能、便利そうですね✨
そこまで拘らなくて良い感じですかね( ˙꒳˙ )
どうせなら、と思ってつい色々見てしまいます( ˙⌓˙ )
旦那の会社が建ててくれるので、そこら辺は自由がききます!
TOTOなのも、担当が適当に選んだメーカーなので(笑)- 3月14日
-
m
トイレは買い換えた感じですか?- 3月14日
-
アラフォー👩🏽
1階の義父母のとこが写真のもので、
2階がタンクレスですね!!
手洗って出てきて欲しいので買い換えたいくらいですが🤣- 3月14日
-
m
手洗い大事!(笑)
タンクレスもTOTOですか?- 3月14日
-
アラフォー👩🏽
どちらもTOTOです🙋♀️
- 3月15日
-
m
色々教えて下さりありがとうございます\( ᐙ )/✨- 3月15日
-
アラフォー👩🏽
新築楽しみですね😊
お子さんいながら大変でしょうが、頑張ってください✊✨- 3月15日

はじめてのママリ🔰
三年前に建てました。
お風呂はLIXILです。
床も冷たくないし、夜中に入っても翌朝には乾く、掃除もしやすいですよ。
ショールームで実物はご覧になりましたか?
口コミって主観もあるので、見すぎると迷いますよね。
うちはそれぞれ数社から選べましたが、標準外にすると差額が大きかったので、どうしても!のもの以外はメーカーの中で選びました。
トイレはTOTOのレストパルをつけましたが、収納が大きいのですごくよかったです。
-
m
コメントありがとうございます!
昨日LIXIL・Panasonic・タカラ・TOTOと廻ってみました!
思いの外LIXILが好感触で私的に良かったです!
先週、先々週は標準がTOTOと決まっていたため、TOTOしか行かなかったので、色々見れて良かったです!
トイレは収納のある方が便利そうですよね!- 3月16日

はじめてのママリ🔰
現在、平屋で家を建てています。
①キッチン→ウッドワン
ミーレが標準で入ることと、バイブレーションステンレスにしたかったから。
あとはキッチンから直でカウンターを作るため一部造作をしたく、パナとかと相見積取りましたが、ウッドワンにしました。何十年後にキッチンを変えることもあるだろうから、今は価格を抑えようかと。
あとLIXILなどのキッチンは水周りなのに変にパッキンが噛んでいて個人的には嫌だったから。
②お風呂→TOTO
完全にオーダーになりTOTOしか受け付けて貰えなかった。
あとはエプロンにパッキンがあるのはTOTOだけだったので。(エプロン内がカビるのが個人的には嫌だった)
③トイレ→パナ
シームレス部分が多く手入れしやすいことと、縁なしよりも跳ね返り防止の泡洗浄を我が家では重視したため
m
コメントありがとうございます!
そうなんですね(¯□¯ )
その事も一応念頭には入れているのですが、他のメーカーの善し悪しも知りたいと思って質問してみました(^^)
ママリ
業者の保護のため、トイレキッチン未施工のまま引き渡しできる法律が通って、住宅ローンは実行されるのに住めないと一部ではトラブルになってるみたいなので💦ご存知でしたね、すみません💦🙇♀️素敵なお家になりますように🥰