※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぶやんママ🔰
ココロ・悩み

手術後1週間経ち、流産で気持ちが切り替えられず、鬱の可能性を感じています。家事に追い詰められ、支えてくれる旦那にも苦しい気持ちを伝えられず悩んでいます。

手術からやっと1週間経ちました。
まだ立ち直れません…初めての妊娠…流産…
1週間経っても気持ち切り替えられません。正直家事もしたくない。でも、姑がいるからやらなくちゃいけない。
それが追い詰められているようでそろそろ限界です。
私は鬱なのでしょうか…?生きてる意味がわからなくなりました。旦那にも支えてもらってはいるのですが、ちょっとしたこと、些細なこと、注意されるだけで号泣してしまいます。
私はどうしたらいいのでしょうか…。もぉわかりません…
世の中には私だけじゃない、辛い思いしてる人はたくさんいるって分かってるけど心が追いつきません。

コメント

ゆか

少しお休みされてはいかがですか?
お姑さんにも話して申し訳ないですけどっていってしばらくのあいだ家事もお任せしてはいかがでしょう?

  • いぶやんママ🔰

    いぶやんママ🔰

    もぉ1週間休んだんです。流産と診断されてから部屋に篭ってたので…
    手術も終わってお腹スッキリしたと思ったら心の方が崩れてしまって…

    申し訳ない気持ちはあるものの家事をやる気になれない自分がいて…それを誰かに頼むのも申し訳ないし、もぉ1週間休んでるのに、まだできないの?と責められます。私のいないところで旦那が…それは旦那にも申し訳なくて…

    • 3月14日
  • ゆか

    ゆか

    旦那さんと二人で旅行にふらっと行ってみてはいかがですか?
    お姑さんのいないところでゆったりする時間を旦那さんに作ってもらうとか!
    そこまでひーちゃんさんの状況に寄り添うことのできない人と一緒にすむメリットってあるんですかね。

    • 3月14日
  • いぶやんママ🔰

    いぶやんママ🔰

    旅行…2人の時間…。
    手術前はずっと部屋に篭ってたのですが、心配でずーっと側で手繋いでくれたり抱きしめてくれていました。でも手術終わってからは2人きりで…の時間はありません。
    いつも通りにしてくれているんです。でも、まだそれは私には早かったようです。

    ホント…正直…居るだけでしんどいです。まだまだ心が落ち着いてないので。気にする余裕もありません。

    2人きりでいる時間が欲しいです。
    旦那にも話してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月14日
  • ゆか

    ゆか

    ひーちゃんさんの元にきっとまた戻ってきてくれます(*^^*)
    それまで旦那さんとの時間楽しんでください!

    • 3月14日
ぷん

姑さんには頭があがらない感じですか?
お辛いようであれば
気持ちの整理をしたいので
実家に帰る時間を少し
いただきたいと相談は難しそうですか?

姑さんもあなたの旦那さんを
10月10日お腹で育てあげ
産みはった方ですから
子どもが亡くなってしまった
辛い状況を分かってはくれないですかね?

  • いぶやんママ🔰

    いぶやんママ🔰

    頭上がらないです…というか…。歳上の言うことは絶対!!って言う感じの義母です。完全に昭和の考えの人です。

    実家に帰りたい気持ちはあるのですが、私自身旦那が側に居ないと不安なので…。私のわがままです。

    子供を亡くす経験はしたことないから分かんないとはっきり言われました。

    • 3月14日
  • ぷん

    ぷん

    その発言は義母さん酷いですね……

    旦那さんからそれとなしに
    姑さんに言ってもらうのも難しいですかね?

    まぁ、亡くしたことなくっても
    想像ができないほど
    脳が衰えてるんでしょう……
    すみません……悪く言ってしまって……

    でも私は同じこと言われたら
    言い返してしまいますね。

    子どもを亡くす気持ちを
    想像も考えることもできないほど脳内衰えてらっしゃるんですね……と😅

    • 3月14日
みけあママ

簡単には切り替えられないのは当然だと思います。私も経験がありますが、しばらくはちょっとした事ですぐ泣いていました💦仕事も忙しく、引越しも重なり、動き過ぎた自分を責めました。虐待のニュースも友達の妊娠報告も本当に辛かったです。
でも、必ずまた帰ってきてくれます。忘れ物したから取りに帰ってるだけです。おっちょこちょいだったんだなぁって思うようにしたら、ほんの少しだけ落ち着いた気がします☺️
今は泣きたいだけ泣いたらいいと思います!無理しなくていいんですよ☺️

  • いぶやんママ🔰

    いぶやんママ🔰

    無理しなくていい…その言葉が身に染みます…ありがとうございます。

    • 3月14日
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

私も半年ほど前に心拍確認後、10週で流産しました。
めちゃくちゃ辛いですよね。
1週間でも1ヶ月でも我が子を亡くしたんですし、立ち直れなくてもおかしくないです!!
逆に姑さんがいるから家事しなくて良いと私は思ってしまいます。
姑にとっても大事な孫を嫁が身篭って、それが亡くなってしまったんだから家族としてケアしてもらうくらい当たり前です!

流産で辛い思いしてる人はたくさんいますが、その方達みんなそれぞれ落ち込んで、悩んで、立ち直れないくらい何も出来ないくらい心ボロボロになったりしてます。
なのでおかしくないですよ!
まだ1週間です。
お腹にいたあの子との思い出に浸りましょ。
まだ先のことを考える余裕持てないと思いますが、きっとまたあの子が戻ってきてくれます😌

  • いぶやんママ🔰

    いぶやんママ🔰

    私も10週で流産しました…
    コメント読んでお風呂で声出して泣いてしまいました。私は間違ってないって思えました…。しばらくは悲しみます。たくさん泣きます。我慢しません。悲しいし辛いです。吐き出させてくれてありがとうございました。
    勇気出ました。

    • 3月14日
  • ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

    ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

    この気持ちは流産経験したママにしかわかりません。
    ただ、それ以外の人が理解しようとする気持ちがあるかどうか、寄り添ってあげるだけの心の広さがあるかどうかです。
    他の方のコメントの返信を見ていたら残念ながら姑さんは人の気持ちが理解できない可哀想な方なのかもしれませんね。
    でも、年上の方が経験値高いから偉いって姑が考えているなら流産に関しては経験したひーちゃんさんの方が上ですよ!
    流産についてわからないなら自分で調べて学べ!って思います💨💨💨
    私は1ヶ月泣き続けましたよ😭
    無理に元気出そうとしなくて良いです。
    きっとあの子がママ、ありがとう、忘れないでねって言ってます。
    自然に気持ちが落ち着くまでご自身の心と体を休めてくださいね🍀
    長文失礼しましたm(_ _)m

    • 3月14日