
生後12日の赤ちゃんに3時間ごとにミルクをあげていますが、他の情報では起こさなくても大丈夫と書かれています。産院の指示に従いつつも、悩んでいます。
産まれてから生後12日ですが、
3時間後にミルク80をあげているのですが寝ている時に、
脱水症状にならないようなと思い起こして飲ませてますが、よく寝る子で、
他の方の投稿を見ると起こしてまで飲ませなくても大丈夫とか、
色々書いてあったのですがどうなんですかね?実際(´・ω・`)
教えてください。
産院では、3時間後にと言われまして…今でも頑張ってやってます。時には2時間半になる時にも。
- ちぃママ(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

なな
0ヶ月のうちは3時間ごとで良いとと思います☺️大変ですが。
そして1ヶ月検診で相談してみてください!😊成長具合によって、起こさなくていいとか起こしてとか教えてくれます💡
うちは小さめだったので、
念のためあと1ヶ月は起こして、そのあとは起きたらで良いと言われそうしました😊

みーちゃんママ
夜間の話ですかね?
うちも完ミですが、夜間は寝るときはそのまま寝かせてました。
お腹空いたら嫌でも起きるので。
-
ちぃママ
夜間の話ではなく、
昼間も夜間もです。
3時間か、2時間は必ず起こして飲ませてます(´・ω・`)- 3月14日
-
みーちゃんママ
昼間はうちはタイマーついたかのように3時間おきに起きてたのできっちりあげてましたね。
夜間は5時間とか寝てるときありましたけど、そのまま寝かせてましたし、助産師さんにも無理に起こさなくて大丈夫と言われてたので、起きたらあげるという感じでしたよ。- 3月14日
-
ちぃママ
そうなのですか?!(´・ω・`)
夜間は朝方までよく寝てくれるので、4時間になった時は慌てて飲ませたことがありました。(´・ω・`)
昼間ずっと寝てます(´・ω・`)- 3月14日
-
ちぃママ
そうなのですね…(´・ω・`)
とりあえず、1ヶ月検診に相談してみます(´・ω・`)- 3月14日
-
みーちゃんママ
あまり時間にとらわれすぎなくて大丈夫ですよ😊
体重増えて、おしっこうんちちゃんと出てるかがバロメーターです😊- 3月14日
-
ちぃママ
おしっこもうんちも1日の中にちゃんと出てますね…(´・ω・`)
- 3月14日
-
みーちゃんママ
ならあまり気にしなくて大丈夫ですよ😊
- 3月14日
-
みーちゃんママ
寝たい時は寝かせてあげて、ママも休んでくださいね😊
- 3月14日
-
ちぃママ
体重増えてるか心配で…。
2885gで産まれて、そこから体重が新生児は、一時は減るとは、知ってますが、
退院の時に少し増えてたので退院出来たのですがそこから家では体重ないので分からないので心配で(´・ω・`)- 3月14日
-
みーちゃんママ
うちも2880で生まれて、退院の時は2800になってました。
スケールないと測れないですよね💦うちもスケールないので不安でした💦
1か月検診で順調に増えてたら大丈夫ですよ😊
それまではおしっこ、うんちをバロメーターにしてください😊- 3月14日
-
ちぃママ
わざわざ自宅にスケール買うって人もいるんだも思うんですが…(´・ω・`)
お!体重が近いですね( ・∇・)❤❤- 3月14日
-
みーちゃんママ
いますよね😅
1か月過ぎたら外出れるので、ショッピングモールとかにスケール置いてあるので測ったりしてました😊
近いですね💗- 3月14日
-
ちぃママ
なるほど(・А・` )ホホゥ…
それでもいいかもしれないですね!!
なんか親近感湧きました❤❤- 3月14日
-
ちぃママ
1人目と2人目では全然違うので…
どうだったかな?って探り探りの感じで質問しちゃってます(꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆- 3月14日
-
みーちゃんママ
1か月に一回は測るようにしてました😊買い物ついでにですが😂
私もです💗- 3月14日
-
ちぃママ
私もそうするようにします( ・∇・)
- 3月14日
-
みーちゃんママ
私も色々不安でママリで聴きまくってましたよ😭
- 3月14日
-
ちぃママ
ですよね(´・ω・`)色々ママリで質問しちゃいますよね。汗
- 3月14日
-
みーちゃんママ
グッドアンサーありがとうございます😊
わからないことは皆さん答えてくれるのでその都度聞いていいと思いますよ💗- 3月14日
-
ちぃママ
そうですね😃👍
ママリは、ほんと助かるアプリですよね🥺🥺- 3月14日
-
みーちゃんママ
本当にママリ様様ですよ😂
- 3月14日
-
ちぃママ
そうですね😭🙌
- 3月14日

ママリ🔰
よく寝るなら程度にもよりますが、無理に起こす必要はないです。
むしろミルクは消化するときに負担がかかるのできっちり三時間空けた方がいいですよ。
-
ちぃママ
どっちが正しいんですかね(´・ω・`)
ミルクは腹持ちもよく消化しにくい事も知ってますが…- 3月14日
-
ママリ🔰
その子によるので体重がどれぐらい増えているのかをまず把握するべきかな?と思います。
低血糖になって起きれない場合もあるし、ただよく眠る子だってこともあるので。
三時間あけるべき!!とはよく聞きますが空けないとどうなるのかって聞いたことないですよね🤔- 3月14日
-
ママリ🔰
地域の保健師訪問とかないですか??
スケールもって来てくれるとおもいますよ。- 3月14日
-
ちぃママ
なるほど(・А・` )…。
- 3月14日

あいこ
1ヶ月までは3時間おきに必ずあげてました。1ヶ月検診で診てもらったあとはお腹空かせたらあげるようにしてました!
-
ちぃママ
なるほど(・А・` )ホホゥ…
- 3月14日

パンダ
私も完ミで育ててましたが、逆に息子は全く寝ない&3時間経つ前にミルク欲しがって泣きまくる状態でした💦
確かに3時間空けてからミルクあげた方が良いって言いますけど、便秘になってなければ3時間前でもあげて大丈夫ですよ!
要は消化されず💩が出ないことがあるから3時間空けてください。ってことらしいですよ😃(1ヶ月健診の時に言われました)
お腹空かせて泣いてる赤ちゃんに「まだミルクだめだよ」なんて可哀想だし、そこまできっちりやってたらママ倒れちゃうよ!💦とも言われました😓
私の息子は良くミルク飲む方で、ミルク缶に表示されてる量そのまま飲んでましたが、別に肥満になることもなかったし2時間ちょっとでミルク飲ませても便秘にもならなかったですよ😊
-
ちぃママ
便秘には確かになっておらず…
1日に黄色いうんちがよく出ます。
おしっこも。
確かにそうですよね(꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆- 3月14日
-
パンダ
私の息子なんかミルク缶に表示されてる量と回数じゃ足りなくて最初は超困りました😂
仕方なく表示されてるのより少し多めにあげてたので、1ヶ月健診の時は息子だけなんかデカくない?💦って感じでしたが、健診で「今日来た子の中で1番理想的な体重の増え方」って言われました😊
そのあともギリギリの量飲ませてたのに、先生に「もっと増やした方がいい」って言われるぐらいガリガリで逆に困ったこともあります😅
でも、きちんと起こしてミルク飲ませてあげてるなんて偉いです!
私だったら眠くて寝てます😂笑笑
赤ちゃん昼もよく寝てる方ですか??
もしそうなら、日中は起こしてでもきちんとミルクあげて、夜は起こさなくても大丈夫かなって思います😊
1ヶ月健診の時に体重の増減も含めて先生とお話してみると良いと思います😄- 3月14日
-
ちぃママ
ほうほう!そうなのですね😃
日中も、2時間か、3時間開けてから飲ませてますね…(´・ω・`)- 3月14日
ちぃママ
確かに2885gでなかなか体重が増えずで。そんな感じになってるのですが
1ヶ月検診の時に相談してみたいと思います(´・ω・`)