
コメント

フラワー
歯医者は虫歯になってからいくところではなくて
虫歯を予防するために行くところだからです😉
メンテナンスです🥰
海外では常識です

ママリ
歯科医院勤務です☺️
私のところは
妊婦検診の流れで受診して、
出産前に終わらせるケースが多いです!
または
もともと定期的に検診で来ていて妊娠して、出産後も定期検診で来るケースです!
どちらにせよ妊娠していなくても、マメな方は3ヶ月〜半年に一度きてます☺️
-
a
回答ありがとうございます😊
妊婦検診のでは虫歯が無くても一応受診したりでしょうか?
妊娠中に切迫などで入院になってしまい行けなくなってしまって、出産後に通院すると言う事も結構ありますか?💦
そうなのですね!定期的に検診に来る方はどのような事をするのでしょうか?
たくさん質問してしまいすみません😢- 3月14日
-
ママリ
そうですね🌟
妊婦さんは歯肉炎や歯周病などになりやすくなる為、虫歯が見当たらなくても受診オススメします❣️
出産後まで大きな虫歯を治療する方も多いです☺️(時間がかかるのと、治療後痛みなど出た時に薬が服用できるので)
私の歯科医院の定期検診は
レントゲン→歯周病、歯肉炎、虫歯のチェック
必要であれば治療とクリーニングなどです😊
レントゲンは妊娠中希望でなければ断って良いかと🌟放射線は特に心配ないですが!- 3月14日
a
回答ありがとうございます😊
そうなのですね!
メンテナンスではどのような事をするのでしょうか?
あと、妊娠してら妊娠中だと伝えてカルテに書いたりしますか?💦
たくさん質問してしまいすみません😢
フラワー
みさん🌸
メンテナンスは私はいつも
歯のお磨きをしてもらっていて、歯周ポケットが深くなってないか、磨き残しなどがないか、虫歯かないか、フッ素塗布などしてもらっています。歯石や着色汚れがあれば、それもお掃除してもらえます。
また自費でたまに歯茎マッサージもしてもらってますよ😚
(ごめんない、私は歯科従事者じやなくて、ただの歯医者好きです😅)
日本人はお口のケアにうとく、海外の方に口臭がきついといれています😭(歯周病)
臭くて電車に乗れないと言っている人の話も聞いたことがあります😅💦
妊娠してると言えば、必ずカルテに記載されるはずです。
麻酔を使ったりすることもあると思いますし、
お腹の張りがないように短時間で済ませてくれたりしてくれますよ😚🌸